MENU

Exnessのスプレッドと取引手数料一覧|他海外FX業者とも比較!

exnessスプレッドアイキャッチ

この記事を読んでいるあなたは、

  • Exnessのスプレッドを知りたい
  • Exnessと他海外FX業者のスプレッドを比較したい
  • Exnessのスプレッドが拡大しやすい時間帯は?

上記のように考えているかもしれません。

この記事では「Exnessの口座タイプ別スプレッド一覧や、他業者との比較」などをお伝えしていきます。

人気のある海外FX業者に登録したい方は、以下の3業者がおすすめです。

海外FX業者名 特徴 公式サイト
XMTRADINGロゴ

XMTrading

  • 日本トップクラスの知名度
  • 最大レバレッジ1,000倍&ゼロカットシステム搭載
  • 口座開設ボーナス15,000円+入金ボーナス120%
公式サイト
vantageロゴ

Vantage

  • 口座開設だけで最大15,000円GET!
  • 最大2,000倍のレバレッジ
  • 海外FXブローカーの中でもトップクラスの取引銘柄数
公式サイト
BigBossロゴ

BigBoss

  • 最大レバレッジ2,222倍&ゼロカットシステム
  • 口座開設だけで18,000円&最大約150万円GET
  • これまで表彰6冠達成の信頼度あり
公式サイト

なお、Exnessの評判や特徴、口座開設方法、総合的に評価されている人気の海外FX業者については、海外FX業者おすすめランキングにて詳しく解説していますので、ぜひ参考にしてみてください。

あわせて読みたい
Exness(エクスネス)の評判・口コミを紹介!デメリットやメリットを解説 この記事を読んでいるあなたは、 Exness(エクスネス)にはどんな評判がある? Exness(エクスネス)の安全性は? Exness(エクスネス)のメリット・デメリットは? このよう...
あわせて読みたい
海外FX業者おすすめランキング!人気の海外FX口座21選を徹底比較 ※2025年最新 この記事を読んでいるあなたは、 おすすめの海外FX業者/海外FX口座を知りたい 海外FX業者の特徴や口コミ評判などの内容を比較して知りたい それぞれの海外FX業者のメリ...
目次

Exnessのスプレッドに関する事前知識

メモを書いてる人

Exnessのスプレッドに関して知っておくべき事前知識を紹介します。

変動スプレッド制を導入しているため、タイミングによって異なる

Exnessのスプレッドは変動制であるため、相場の状況に応じてスプレッドが拡大もしくは縮小することがあります。

スプレッドが拡大すると、取引コストが増大するため、変動制の相場では常にスプレッドの動きを警戒する必要があります。

ただしExnessでは変動制だけでなく固定制も採用しており、一部の通貨ペアに対して特定の時間帯に限りスプレッドが固定されることもあります。

早朝と深夜はスプレッドが広がりやすい

変動制を採用しているExnessでは、早朝と深夜の時間帯はスプレッドが拡大しやすいため注意が必要です。

スプレッドは、流動性が低下すると拡大する傾向があります。

市場参加者が多いニューヨーク市場が閉じると流動性が下がり、結果的にスプレッドが拡大しやすくなります。

スプレッドが拡大しやすい時間帯というと、日本時間で午前5時から午前8時までの早朝は流動性が低く、スプレッドが広がりやすいです。

口座タイプごとに取引手数料が異なる

Exnessの取引手数料は、取引に用いる口座タイプによって異なる点に注意してください。

口座タイプ取引手数料
スタンダード口座・プロ口座無料
ロースプレッド口座最大3.5ドル(片道)
ゼロ口座最小0.2ドル(片道)

スタンダード口座とプロ口座の場合、取引手数料は無料であるため、取引コストはスプレッドのみとなります。

ただし、ロースプレッド口座とゼロ口座は取引手数料が発生するため、取引コストを計算する際にはスプレッドだけでなく取引手数料まで計算する必要があります。

Exnessのスプレッド一覧

ノートに書かれた英語と数字

Exnessのスプレッドを紹介します。

FX通貨ペアの平均スプレッド

FX通貨ペアの平均スプレッドを「メジャー通貨」「マイナー通貨」「エキゾチック通貨」の3つに分けて紹介していきます。

メジャー通貨ペアの平均スプレッド

スクロールできます
通貨ペアスタンダード口座スタンダードセント口座ロースプレッド口座ゼロ口座プロ口座
USD/JPY(ドル/円)1.1pips1.1pips0.0pips0.0pips0.7pips
EUR/USD(ユーロ/ドル)1.0pips1.0pips0.0pips0.0pips0.6pips
GBP/USD(英ポンド/ドル)1.2pips1.2pips0.1pips0.0pips0.7pips
AUD/USD(豪ドル/ドル)1.4pips1.4pips0.2pips0.0pips0.9pips
NZD/USD(ニュージーランドドル/ドル)2.0pips2.0pips1.2pips0.5pips0.0pips
USD/CAD(ドル/カナダドル)2.1pips2.1pips1.3pips0.4pips0.0pips
USD/CHF(ドル/スイスフラン)1.4pips1.4pips0.9pips0.2pips0.0pips
DXY(米ドルインデックス)4.9pips4.9pips3.1pips2.3pips0.3pips

Exnessのスプレッドは、スタンダード口座とプロ口座が広く、ロースプレッド口座とゼロ口座は狭くなる傾向があります。

スプレッドの狭さを基準に口座タイプを選ぶなら、ロースプレッド口座とゼロ口座がおすすめです。

ただし、ロースプレッド口座とゼロ口座には取引手数料が発生する点に注意してください。

マイナー通貨ペアの平均スプレッド

スクロールできます
通貨ペアスタンダード口座スタンダードセント口座ロースプレッド口座ゼロ口座プロ口座
EUR/JPY(ユーロ/円)1.9pips1.9pips0.3pips0.0pips1.2pips
GBP/JPY(英ポンド/円)2.0pips2.0pips0.3pips0.0pips1.2pips
AUD/JPY(豪ドル/円)2.1pips2.1pips0.4pips0.1pips1.3pips
NZD/JPY(ニュージーランドドル/円)2.9pips2.9pips0.8pips0.0pips1.8pips
CAD/JPY(カナダドル/円)3.8pips3.8pips1.2pips0.8pips2.4pips
CHF/JPY(スイスフラン/円)2.7pips2.7pips0.6pips0.2pips1.7pips
HKD/JPY(香港ドル/円)2.6pips2.6pips0.6pips0.5pips1.6pips
USD/THB(ドル/バーツ)72.7pips72.7pips35.6pips29.0pips45.4pips
USD/CNH(ドル/人民元)38.1pips38.1pips15.6pips14.9pips23.8pips

マイナー通貨ペアのスプレッドは、ゼロ口座とロースプレッド口座がもっとも狭く、スタンダード口座がもっともスプレッドが広いです。

ただし一部の通貨ペアにおいてはゼロ口座とロースプレッド口座であってもスプレッドが拡大することがあるため、マイナーな通貨ペアを対象に取引をする場合は各通貨ペアのスプレッドに注意してください。

エキゾチック通貨ペアの平均スプレッド

スクロールできます
通貨ペアスタンダード口座スタンダードセント口座ロースプレッド口座ゼロ口座プロ口座
NOK/JPY(ノルウェークローネ/円)19.6pips19.6pips9.1pips8.7pips12.3pips
PLN/JPY(ポーランドズウォティ/円)303.6pips303.6pips取引不可取引不可189.7pips
SEK/JPY(スウェーデンクローナ/円)19.8pips19.8pips9.2pips7.7pips12.4pips
MXN/JPY(メキシコペソ/円)40.8pips40.8pips13.5pips9.3pips25.5pips
SGD/JPY(シンガポールドル/円)5.3pips5.3pips1.9pips1.7pips3.3pips
ZAR/JPY(南アフリカランド/円)2.3pips2.3pips0.4pips0.5pips1.4pips
DKK/JPY(デンマーククローネ/円)2.6pips2.6pips0.6pips0.5pips1.6pips
USD/NOK(ドル/ノルウェークローネ)102.8pips102.8pips512.0pips491.6pips642.5pips
USD/PLN(ドル/ポーランドズウォティ)371.6pips371.6pips184.8pips150.3pips232.3pips
USD/SEK(ドル/スウェーデンクローナ)1243.2pips1243.2pips619.5pips606.7pips777.0pips
USD/MXN(ドル/メキシコペソ)296.3pips296.3pips144.1pips128.1pips185.2pips
USD/SGD(ドル/シンガポールドル)13.7pips13.7pips6.6pips2.5pips8.6pips

エキゾチック通貨ペアの平均スプレッドは、スタンダード口座が広く、ゼロ口座とロースプレッド口座のスプレッドが狭いです。

ただし、エキゾチック通貨ペアはメジャー通貨ペアなどと比べると全体的にスプレッドが広く、取引コストが高めになります。

仮想通貨の平均スプレッド

スクロールできます
通貨ペアスタンダード口座スタンダードセント口座ロースプレッド口座ゼロ口座プロ口座
BTC/JPY(ビットコイン/円)223.1pips223.1pips42.1pips0.5pips139.4pips
BTC/USD(ビットコイン/ドル)170.1pips170.1pips33.1pips33.0pips106.2pips
BTC/AUD(ビットコイン/豪ドル)27.4pips27.4pips7.9pips0.0pips17.1pips
BTC/ZAR(ビットコイン/南アフリカランド)73.9pips73.9pips46.3pips0.0pips46.2pips
BTC/THB(ビットコイン/バーツ)242.7pips242.7pips161.5pips0.0pips151.7pips
BTC/CNH(ビットコイン/人民元)195.1pips195.1pips83.7pips0.0pips122.0pips
BTC/KRW(ビットコイン/ウォン)444.6pips444.6pips1683.8pips606.7pips2778.8pips
BTC/XAU(ビットコイン/金)98.2pips98.2pips23.1pips0.0pips153.9pips
BTC/XAG(ビットコイン/銀)246.2pips246.2pips171.4pips0.0pips153.9pips
ETH/USD(イーサリアム/ドル)13.7pips13.7pips0.0pips1.3pips8.5pips

仮想通貨の平均スプレッドは、スタンダード口座が最も広く、ゼロ口座が非常に狭いです。

ゼロ口座は売買手数料がかかる口座タイプですが、スプレッドが狭いため仮想通貨の取引に際しては手数料込みでもゼロ口座で取引をした方が低コストな取引がしやすいです。

貴金属(ゴールド・シルバー)の平均スプレッド

スクロールできます
通貨ペアスタンダード口座スタンダードセント口座ロースプレッド口座ゼロ口座プロ口座
XAU/USD(金/ドル)20.0pips20.0pips6.0pips0.0pips13.0pips
XAU/EUR(金/ユーロ)494.0pips494.0pips260.0pips122.0pips309.0pips
XAU/GBP(金/英ポンド)454.0pips454.0pips238.0pips120.0pips284.0pips
XAU/AUD(金/豪ドル)537.0pips537.0pips288.0pips154.0pips336.0pips
XAG/USD(銀/ドル)2.0pips2.0pips1.0pips0.0pips1.0pips
XAG/EUR(銀/ユーロ)28.0pips28.0pips15.0pips6.0pips18.0pips

貴金属のスプレッドは、スタンダード口座がもっとも広く、ゼロ口座が狭いです。

ただし、ゼロ口座であってもスプレッドが広い銘柄も一部あるため、取引の際にはそれぞれの銘柄ごとにスプレッドの広さを事前にチェックすることをおすすめします。

エネルギーの平均スプレッド

スクロールできます
通貨ペアスタンダード口座ロースプレッド口座ゼロ口座プロ口座
USOIL(WTI原油)9.0pips4.0pips2.0pips6.0pips
UKOIL(ブレント原油)14.0pips7.0pips2.0pips9.0pips
XNG/USD(天然ガス/ドル)30.0pips20.0pips10.0pips20.0pips

Exnessのエネルギー銘柄のスプレッドは、スタンダード口座がもっとも広く、ゼロ口座がもっとも狭いです。

ただし、エネルギー銘柄は全体的にスプレッドが広い傾向があるため、他分野の市場と比較すると取引コストが増大しやすい点に注意が必要です。

株式の平均スプレッド

スクロールできます
通貨ペアスタンダード口座ロースプレッド口座ゼロ口座プロ口座
AAPL(アップル)0.9pips0.5pips0.3pips0.5pips
ABBV(アッヴィ)1.1pips0.6pips0.4pips0.7pips
ABT(アボット・ラボラトリーズ)0.8pips0.5pips0.3pips0.5pips
ADBE(アドビ)2.6pips1.6pips0.6pips1.6pips
BA(ボーイング)4.5pips2.8pips0.0pips2.8pips

株式の平均スプレッドは、スタンダード口座が最も広く、ゼロ口座が最も狭いです。

特にゼロ口座は銘柄によってはスプレッドが0にまで縮小することがあるため、ゼロ口座ならば手数料込みであっても非常に低コストなFXのトレードができます。

株価指数の平均スプレッド

スクロールできます
通貨ペアスタンダード口座ロースプレッド口座ゼロ口座プロ口座
US30(アメリカダウ30)6.8pips2.1pips0.1pips4.2pips
USTEC(アメリカナスダック)41.3pips11.9pips0.0pips25.8pips
US500(アメリカS&P500)14.7pips3.6pips0.0pips9.2pips
STOXX50(ユーロストックス50)18.9pips1.4pips1.4pips11.8pips
UK100(イギリス)59.2pips14.7pips10.4pips37.0pips

Exnessの株価指数の平均スプレッドは、スタンダード口座がもっとも広く、ゼロ口座がもっとも狭いです。

特にゼロ口座は銘柄によっては非常に狭くなることもあるため、株価指数を対象に低コストな取引をしたいという際にはゼロ口座は非常に役立つ口座タイプです。

Exnessと他海外FX業者のスプレッド比較

両手を広げてる女性

Exnessと他の海外FX業者のスプレッドを比較します。

基本口座(スタンダード口座)の平均スプレッドを比較

スクロールできます
海外FX業者USD/JPY
(ドル円)
EUR/JPY
(ユーロ円)
EUR/USD
(ユーロドル)
exnessロゴ
Exness
(スタンダード口座)
1.1pips1.9pips1.0pips
xmロゴ XMTrading
(スタンダード口座)
1.6pips2.3pips1.7pips
fxgtロゴ FXGT
(スタンダード+口座)
2.4pips3.7pips2.3pips
bigbossロゴ BigBoss
(スタンダード口座)
2.0pips1.9pips1.6pips
axioryロゴ AXIORY
(スタンダード口座)
1.6pips1.5pips1.3pips

各FX業者の基本口座のスプレッドを比較した場合、Exnessは他社と比較しても非常にスプレッドが狭いです。

特にEUR/USDのスプレッドはとても狭く、低コストな取引ができるため、Exnessのスタンダード口座はEUR/USDのスキャルピングをするには理想的な取引環境となります。

海外FX業者の基本口座を利用するなら、どこよりも狭いスプレッドで取引できるExnessは非常にリーズナブルにトレードができるためおすすめです。

プロ向け口座の平均スプレッド比較

スクロールできます
海外FX業者USD/JPY
(ドル円)
EUR/JPY
(ユーロ円)
EUR/USD
(ユーロドル)
exnessロゴ
Exness
(ロースプレッド口座)
0.0pips0.3pips0.0pips
xmロゴ XMTrading
(KIWAMI極口座)
1.0pips1.5pips0.7pips
fxgtロゴ FXGT
(プロ口座)
0.8pips1.4pips0.7pips
bigbossロゴ BigBoss
(プロスプレッド口座)
2.2pips2.1pips1.6pips
axioryロゴ AXIORY
(ナノ・テラ口座)
1.2pips1.3pips0.8pips

各海外FX業者のプロ向けの口座のスプレッドを比較した場合、Exnessのスプレッドは他社から見ても非常に狭いです。

USD/JPY、EUR/JPY、EUR/JPY、どの通貨ペアであっても圧倒的に狭いスプレッドで取引ができるため、スキャルピングやデイトレードなどの短期売買との相性が良いです。

ただし、Exnessのロースプレッド口座は売買手数料がかかるため、取引コストを計算する際にはスプレッドだけでなく売買手数料も計算することをおすすめします。

Exnessのスプレッドに関してよくある質問

英語と記号のブロック

Exnessのスプレッドに関してよくある質問を紹介します。

Exnessで取引コストが最も安い口座は?

Exnessで最も低コストな取引ができる口座タイプは、ロースプレッド口座もしくはゼロ口座です。

特にゼロ口座はメジャーな通貨ペアを対象にゼロスプレッドで取引ができるため、どこよりも低コストな取引が可能です。

ただしマイナーな通貨ペアに関してはロースプレッド口座の方が低コストな取引が可能であるため、銘柄に応じて口座タイプを使い分けることをおすすめします。

Exnessのリアルタイムスプレッドはどこから確認できる?

Exnessの各口座タイプごとのリアルタイムのスプレッドは、MT4もしくはMT5などのプラットフォームで確認できます。

MT4やMT5を利用するためにはまずExnessの口座を開設し、IDとパスワードを入力してログインする必要があります。

ログイン後、通貨ペアの気配値をチェックすることでExnessのリアルタイムのスプレッドを確認できます。

MT4もしくはMT5は、公式サイトより無料でダウンロードすることで利用可能です。

Exnessのゼロ口座におけるゴールドの取引手数料は?

Exnessのゼロ口座でゴールドの取引をする場合、往復で1.6pipsの取引手数料が発生します。

取引手数料をかけずにゴールドの取引をしたい場合は、スタンダード口座やプロ口座などをご利用ください。

ただしゼロ口座は取引手数料がかかる反面、スプレッドが他の口座タイプと比較して狭いなどのメリットがあります。

口座を開設する際には、取引手数料だけでなく、スプレッドの狭さまで勘案して口座タイプを選ぶことをおすすめします。

Exnessのスプレッドが広がりやすい銘柄は?

Exnessの取扱銘柄のうち、マイナー通貨ペアやエキゾチック通貨ペアなどの銘柄は取引量が少ないためスプレッドが広がりやすいです。

スプレッドが急拡大すると、取引コストが増大するため注意が必要となります。

一方で、ユーロ/米ドルなどのメジャー通貨ペアは取引量が多いため、狭いスプレッドでの取引がしやすいです。

スプレッドが狭いと低コストな取引ができるため、スキャルピングなどの短期売買との相性が良いです。

低コストな取引をするなら、スプレッドが広がりやすいマイナー通貨ペアやエキゾチック通貨ペアを避けることをおすすめします。

Exnessのビットコインのスプレッドは?

ビットコインのスプレッドは、口座タイプによって違いがあるため注意してください。

低コストなビットコイン取引をするなら、スプレッドが狭いロースプレッド口座もしくはゼロ口座などの口座タイプがおすすめとなります。

ただし、ロースプレッド口座は片道3.5ドル、ゼロ口座ならBTC/USDが片道3.5ドル、BTC/JPYは片道5ドルの取引手数料がそれぞれ発生します。

手数料をかけずに取引をしたい場合は、スタンダード口座もしくはプロ口座がおすすめとなります。

手数料がかかる点を除いて、もっとも低コストな取引ができるのはスプレッドが狭いロースプレッド口座とゼロ口座です。

Exnessのデモ口座とリアル口座のスプレッドは同じ?

Exnessのデモ口座のスプレッドは、リアル口座のスプレッドと同じです。

デモ口座では、リアル口座と同じ取引環境を再現した状態で海外FXの取引の練習ができます。

Exnessのデモ口座を利用する場合は、先に口座登録の手続きを完了させ、次にデモ口座作成の手続きをすることになります。

作成するためにはまずExnessのマイページにログイン後、新規口座開設の手続きを始め、デモ取引を開始させる必要があります。

一旦デモ口座を作成してしまえば、今後はいつでもリアル口座同様のスプレッドで取引の練習ができます。

Exnessのスプレッドまとめ

summaryのブロック

この記事では「Exnessの口座タイプ別スプレッド一覧や、他業者との比較」などをお伝えしてきました。

Exnessは、他社と比べて非常に狭いスプレッドを提供している海外FX業者です。

特にロースプレッド口座やゼロ口座のスプレッドは非常に狭く、売買手数料込みであっても低コストなトレードが可能です。

スキャルピングなどの短期売買をする際には、海外FX業者の中でも特にスプレッドが狭いExnessは非常に相性が良く、おすすめです。

なお、Exnessの評判や特徴、口座開設方法、総合的に評価されている人気の海外FX業者については、海外FX業者おすすめランキングにて詳しく解説していますので、ぜひ参考にしてみてください。

あわせて読みたい
Exness(エクスネス)の評判・口コミを紹介!デメリットやメリットを解説 この記事を読んでいるあなたは、 Exness(エクスネス)にはどんな評判がある? Exness(エクスネス)の安全性は? Exness(エクスネス)のメリット・デメリットは? このよう...
あわせて読みたい
海外FX業者おすすめランキング!人気の海外FX口座21選を徹底比較 ※2025年最新 この記事を読んでいるあなたは、 おすすめの海外FX業者/海外FX口座を知りたい 海外FX業者の特徴や口コミ評判などの内容を比較して知りたい それぞれの海外FX業者のメリ...

※上記ボタンをクリックすると公式サイトに遷移します。

記事執筆

「ジャンナビFX」は、ジャンナビが運営するFXをはじめとした経済情報のコラムです。

株式投資家・現役為替トレーダーなどの金融投資、経済分析歴を活かした質の高い情報をお届けすることを第一としています。

先行きの見えない現代だからこそ良質な金融情報をお届けし、より豊かな資産形成に貢献することができれば私たちの本望です。

目次