この記事を読んでいるあなたは、
- FXGTのレバレッジは何倍?
- FXGTにはどんなレバレッジ制限があるの?
- FXGTのレバレッジを変更する方法は?
上記のように考えているかもしれません。
この記事では「FXGTのレバレッジ倍率や制限、確認・変更方法」などについてお伝えしていきます。
人気のある海外FX業者に登録したい方は、以下の3業者がおすすめです。
日本人に人気のある海外FX業者!
なお、FXGTの評判や特徴、口座開設方法、日本人トレーダーに人気の海外FX業者については、海外FX業者おすすめランキングにて詳しく解説していますので、ぜひ参考にしてみてください。


FXGTの最大レバレッジは1,000倍

FXGTの特徴はなんと言っても、最大レバレッジ1,000倍で取引できることです。
日本では金融庁からの規制で最大レバレッジが25倍に固定されていたり、他の海外FX会社でも最大レバレッジは200倍に設定されていたりするため、少額の資金で多くのリターンを狙うことができません。
しかし、最大レバレッジ1,000倍で取引できることで、少ない軍資金でもレバレッジを高くすることで一攫千金を狙うことができます。
例えば、単純計算すると、証拠金を1万円としてレバレッジ10倍で取引すると10万円の取引額になりますが、レバレッジ1,000倍で取引すれば1,000万円の取引額を得られるのです。
また、FXGTではFX通貨ペアやビットコインなどの仮想通貨だけでなく、メタルでも最大1,000倍のレバレッジをかけられます。
そのため、取引通貨や銘柄・保有ポジション量を調整して、少額資金であっても資金効率良くトレードできます。
他業者との比較
FXGTと他の海外FX業者の最大レバレッジの比較は、以下の表の通りです。
上記のように、FXGTは海外FX業者のなかでもトップクラスのレバレッジを誇ります。
そのため、少額投資であっても十分な利益を見込めるでしょう。
また、FXGTは取引する通貨や銘柄・保有ポジション量によって、レバレッジが変動するダイナミックレバレッジを採用しているため、ハイリターンを得られるよう調節しながら取引するのがおすすめです。
海外FX業者のレバレッジで悩んでいる方は、ぜひFXGTで口座開設をしてハイレバレッジの取引を体験してみてはいかがでしょうか。
いきなりリアルマネーを入金したりトレードに使ったいりするのが不安な方は、FXGTのデモトレード口座を開設して仮想マネーで取引をしてみるのもおすすめです。
※上記ボタンをクリックすると公式サイトに遷移します。
FXGTのダイナミックレバレッジ制限/規制

FXGTでは、「ダイナミックレバレッジ」を採用しています。
適用される口座は、スタンダード+口座・プロ口座・ECN口座・ミニ口座・セント口座となっています。
ダイナミックレバレッジとは、取り扱う通貨や銘柄・保有ポジション量に応じて、最大レバレッジが自動的に変動するシステムです。
他の海外FX業者のように、有効証拠金によってレバレッジが制限・規制されるわけではないのが特徴です。
例えば、FXGTのダイナミックレバレッジを利用すると、FXメジャー通貨ペアにおける保有ポジション量が$300,000未満の場合、最大レバレッジは1,000倍となります。
しかし、保有ポジション量が$5,000,000以上になると、最大レバレッジは20倍と変動するのです。
そのため、高いレバレッジで取引を続けたい場合は、保有ポジション量に注意しながらトレードすると、効率よく利益を得られるでしょう。
FX通貨ペアのレバレッジ制限/規制
FXGTにおいて、FX通貨ペアで取引する際に、保有ポジション量ごとの最大レバレッジと必要証拠金を紹介します。
取引する通貨や保有ポジション量によって、制限・規制されるレバレッジが異なるため、注意が必要です。
FXメジャー通貨ペア
FXGTのFXメジャー通貨ペアにおけるレバレッジ制限は、以下の表のように決まっています。
| 保有ポジション量 | 最大レバレッジ | 必要証拠金 |
|---|---|---|
| $300,000未満 | 1,000倍 | 0.1% |
| $300,000~$1,000,000 | 500倍 | 0.2% |
| $1000,000~$2,000,000 | 200倍 | 0.5% |
| $2000,000~$3,000,000 | 100倍 | 1% |
| $3000,000~$5,000,000 | 50倍 | 2% |
| $5,000,000~ | 20倍 | 5% |
FXGTのFXメジャー通貨ペアで運用する場合、最大レバレッジが1,000倍になるのは保有ポジション量が$300,000未満の際のみとなります。
そのため、保有ポジション量をこまめにチェックしながら取引していきましょう。
FXマイナー通貨ペア
FXGTのFXマイナー通貨ペアにおけるレバレッジ制限は、以下の表のように決まっています。
| 保有ポジション量 | 最大レバレッジ | 必要証拠金 |
|---|---|---|
| $200,000未満 | 1,000倍 | 0.1% |
| $200,000~$500,000 | 500倍 | 0.2% |
| $500,000~$1,000,000 | 200倍 | 0.5% |
| $1,000,000~$2,000,000 | 100倍 | 1% |
| $2,000,000~$3,000,000 | 50倍 | 2% |
| $3,000,000~ | 20倍 | 5% |
FXGTのFXマイナー通貨ペアで運用する場合、最大レバレッジが1,000倍になるのは保有ポジション量が$200,000未満の際のみとなります。
エキゾチック通貨ペア
FXGTのエキゾチック通貨ペアにおけるレバレッジ制限は、以下の表のように決まっています。
| 保有ポジション量 | 最大レバレッジ | 必要証拠金 |
|---|---|---|
| $200,000未満 | 500倍 | 0.2% |
| $200,000~$500,000 | 200倍 | 0.5% |
| $500,000~$1,000,000 | 100倍 | 1% |
| $1,000,000~$3,000,000 | 50倍 | 2% |
| $3,000,000~ | 20倍 | 5% |
FXGTのエキゾチック通貨ペアで運用する場合、レバレッジ1,000倍はありません。
最大レバレッジは500倍で、保有ポジション量が$200,000未満の際のみとなります。
仮想通貨FXのレバレッジ制限/規制
FXGTにおいて仮想通貨FXで取引する際に、保有ポジション量ごとの最大レバレッジと必要証拠金を紹介します。
取引する銘柄や保有ポジション量によって、制限・規制されるレバレッジが異なるため、注意が必要です。
Cryoto Max口座の主要仮想通貨
FXGTのCryoto Max口座の主要仮想通貨におけるレバレッジ制限は、以下の表のように決まっています。
Cryoto Max口座の主要仮想通貨の銘柄は、BTC(ビットコイン)・XRP(リップル)・DSH(ダッシュコイン)・LTC(ライトコイン)・BCH(ビットコインキャッシュ)・ETH(イーサリアム)・ADA(エイダコイン)・DOT(ポルカドット)・SHB(柴犬コイン)があります。
| 保有ポジション量 | 最大レバレッジ | 必要証拠金 |
|---|---|---|
| $10,000未満 | 500倍 | 0.2% |
| $10,000~$50,000 | 200倍 | 0.5% |
| $50,000~$100,000 | 100倍 | 1% |
| $100,000~$200,000 | 50倍 | 2% |
| $200,000~ | 2倍 | 5% |
FXGTのCryoto Max口座の主要仮想通貨(BTC・XRP・DSH・LTC・BCH・ETH・ADA・DOT・SHB)の場合、最大レバレッジは500倍です。
最大レバレッジが500倍になるのは、保有ポジション量が$10,000未満の際のみとなります。
Cryoto Max口座のマイナー仮想通貨
FXGTのCryoto Max口座のマイナー仮想通貨におけるレバレッジ制限は、以下の表のように決まっています。
Cryoto Max口座のマイナー仮想通貨の銘柄は、ADA(エイダコイン)・BNB(バイナンスコイン)・BSV(ビットコインSV)・TRX(トロン)・XLM(ステラルーメン)・XTZ(テゾス)・IOT(アイオタ)・DOT(ポルカドット)があります。
| 保有ポジション量 | 最大レバレッジ | 必要証拠金 |
|---|---|---|
| $10,000未満 | 500倍 | 0.2% |
| $10,000~$20,000 | 200倍 | 0.5% |
| $20,000~$60,000 | 100倍 | 1% |
| $60,000~$80,000 | 50倍 | 2% |
| $80,000~ | 20倍 | 5% |
FXGTのCryoto Max口座のマイナー仮想通貨(ADA・BNB・BSV・TRX・XLM・XTZ・IOT・DOT)の場合、最大レバレッジは500倍です。
最大レバレッジが500倍になるのは、保有ポジション量が$10,000未満の際のみとなります。
Cryoto Max口座以外の主要仮想通貨
FXGTのCryoto Max口座以外の主要仮想通貨におけるレバレッジ制限は、以下の表のように決まっています。
Cryoto Max口座以外の主要仮想通貨の銘柄は、BTC(ビットコイン)・LTC(ライトコイン)・ETH(イーサリアム)・BCH(ビットコインキャッシュ)・XRP(リップル)があります。
| 保有ポジション量 | 最大レバレッジ | 必要証拠金 |
|---|---|---|
| $5,000未満 | 1,000倍 | 0.1% |
| $5,000~$10,000 | 800倍 | 0.125% |
| $10,000~$50,000 | 400倍 | 0.25% |
| $50,000~$100,000 | 10倍 | 1% |
| $100,000~$200,000 | 50倍 | 2% |
| $200,000~ | 20倍 | 5% |
FXGTのBTC・LTC・ETH・BCH・XRP銘柄の場合、最大レバレッジが1,000倍になるのは保有ポジション量が$5,000未満の際のみとなります。
Cryoto Max口座以外のマイナー仮想通貨
FXGTのCryoto Max口座以外のマイナー仮想通貨におけるレバレッジ制限は、以下の表のように決まっています。
Cryoto Max口座以外のマイナー仮想通貨の銘柄は、ADA・DOT・XLMがあります。
| 保有ポジション量 | 最大レバレッジ | 必要証拠金 |
|---|---|---|
| $3,000未満 | 1,000倍 | 0.1% |
| $3,000~$10,000 | 500倍 | 0.2% |
| $10,000~$20,000 | 200倍 | 0.5% |
| $20,000~$60,000 | 100倍 | 1% |
| $60,000~$80,000 | 50倍 | 2% |
| $80,000~ | 20倍 | 5% |
FXGTのADA・DOT・XLM銘柄の場合、最大レバレッジが1,000倍になるのは保有ポジション量が$3,000未満の際のみとなります。
株価指数のレバレッジ制限/規制
FXGTの株価指数におけるレバレッジ制限は、以下の表のように決まっています。
保有ポジション量によって、制限・規制されるレバレッジが異なるため、注意が必要です。
| 保有ポジション量 | 最大レバレッジ | 必要証拠金 |
|---|---|---|
| $200,000未満 | 100倍 | 1% |
| $200,000~$500,000 | 50倍 | 2% |
| $500,000~$5,000,000 | 30倍 | 3.33% |
| $5,000,000~$7,000,000 | 20倍 | 5% |
| $7,000,000~ | 10倍 | 10% |
なお、FXGTの株価指数における最大レバレッジは、100倍です。
最大レバレッジが100倍になるのは、保有ポジション量が$200,000未満の際のみとなります。
株式のレバレッジ制限/規制
FXGTの株式におけるレバレッジ制限は、以下の表のように決まっています。
保有ポジション量によって、制限・規制されるレバレッジが異なるため、注意が必要です。
| 保有ポジション量 | 最大レバレッジ | 必要証拠金 |
|---|---|---|
| $100,000未満 | 50倍 | 2% |
| $100,000~$300,000 | 25倍 | 4% |
| $300,000~$5,000,000 | 15倍 | 6.66% |
| $5,000,000~$7,000,000 | 10倍 | 10% |
| $7,000,000~ | 5倍 | 20% |
なお、FXGTの株式における最大レバレッジは、50倍です。
最大レバレッジが50倍になるのは、保有ポジション量が$100,000未満の際のみとなります。
メタル・エネルギーのレバレッジ制限/規制
FXGTにおいて、メタル・エネルギーで取引する際に、保有ポジション量ごとの最大レバレッジと必要証拠金を紹介します。
保有ポジション量によって、制限・規制されるレバレッジが異なるため、注意が必要です。
メタル
FXGTのメタルにおけるレバレッジ制限は、以下の表のように決まっています。
| 保有ポジション量 | 最大レバレッジ | 必要証拠金 |
|---|---|---|
| $200,000未満 | 1,000倍 | 0.1% |
| $200,000~$500,000 | 500倍 | 0.2% |
| $500,000~$1,000,000 | 200倍 | 0.5% |
| $1,000,000~$2,000,000 | 100倍 | 1% |
| $2,000,000~$5,000,000 | 50倍 | 2% |
| $5,000,000~ | 20倍 | 5% |
FXGTにおいてメタルで運用する場合、最大レバレッジが1,000倍になるのは保有ポジション量が$200,000未満の際のみとなります。
エネルギー
FXGTのエネルギーにおけるレバレッジ制限は、以下の表のように決まっています。
| 保有ポジション量 | 最大レバレッジ | 必要証拠金 |
|---|---|---|
| $200,000未満 | 100倍 | 1% |
| $200,000~$1,000,000 | 50倍 | 2% |
| $1,000,000~$5,000,000 | 30倍 | 3.33% |
| $5,000,000~$7,000,000 | 20倍 | 5% |
| $7,000,000~ | 10倍 | 10% |
なお、FXGTのエネルギーにおける最大レバレッジは、100倍です。
最大レバレッジが100倍になるのは、保有ポジション量が$200,000未満の際のみとなります。
GTi12のレバレッジ制限/規制
FXGTのGTi12におけるレバレッジ制限は、以下の表のように決まっています。
保有ポジション量によって、制限・規制されるレバレッジが異なるため、注意が必要です。
| 保有ポジション量 | 最大レバレッジ | 必要証拠金 |
|---|---|---|
| $20,000未満 | 100倍 | 1% |
| $20,000~$50,000 | 50倍 | 2% |
| $50,000~$100,000 | 30倍 | 3.33% |
| $100,000~$200,000 | 20倍 | 5% |
| $200,000~ | 10倍 | 10% |
なお、FXGTのGTi12における最大レバレッジは、100倍です。
最大レバレッジが100倍になるのは、保有ポジション量が$20,000未満の際のみとなります。
DeFi銘柄のレバレッジ制限/規制
FXGTのDeFi銘柄におけるレバレッジ制限は、以下の表のように決まっています。
保有ポジション量によって、制限・規制されるレバレッジが異なるため、注意が必要です。
| 保有ポジション量 | 最大レバレッジ | 必要証拠金 |
|---|---|---|
| $10,000未満 | 50倍 | 2% |
| $10,000~$20,000 | 20倍 | 5% |
| $20,000~$50,000 | 10倍 | 10% |
| $50,000~$100,000 | 5倍 | 20% |
なお、FXGTのDeFi銘柄における最大レバレッジは、50倍です。
最大レバレッジが50倍になるのは、保有ポジション量が$10,000未満の際のみとなります。
NFT銘柄のレバレッジ制限/規制
FXGTのNFT銘柄におけるレバレッジ制限は、以下の表のように決まっています。
保有ポジション量によって、制限・規制されるレバレッジが異なるため、注意が必要です。
| 保有ポジション量 | 最大レバレッジ | 必要証拠金 |
|---|---|---|
| $10,000未満 | 50倍 | 2% |
| $10,000~$20,000 | 20倍 | 5% |
| $20,000~$50,000 | 10倍 | 10% |
| $50,000~$100,000 | 5倍 | 20% |
FXGTのNFT銘柄における最大レバレッジは、50倍です。
最大レバレッジが50倍になるのは、保有ポジション量が$10,000未満の際のみとなります。
FXGTのレバレッジの計算方法

FXGTのレバレッジ倍率は、取り扱う通貨や銘柄・ポジション保有量によって変動するため、取引量を調整する必要があります。
そのため、FX取引を開始する前にレバレッジの計算方法を把握し、どの程度のリターンやリスクがあるのか、数値で確認しておくことが重要です。
リスクヘッジすることで、リスクを軽減させてハイリターンを得られるチャンスが増えるでしょう。
一方、レバレッジの計算をしっかりと行わずただ闇雲に取引していると、資金を1回の取引で失ってしまう可能性もあります。
取引状況を例にあげて、FXGTの必要証拠金とレバレッジの計算方法を紹介します。
必要証拠金の計算方法
必要証拠金とは、取引する際に変動する保有ポジション量に対して、必要な証拠金のことを指します。
必要証拠金を把握することで、証拠金不足を防ぎ、スムーズなエントリーが可能になるでしょう。
必要証拠金の計算方法は、以下のとおりです。
必要証拠金=現在の為替レート×取引量÷最大レバレッジ
下記の場合の必要証拠金を計算します。
- 口座の最大レバレッジが1,000倍
- USD/JPYの為替レートが1USD=130JPY
- 口座タイプがスタンダード+(1ロット=100,000通貨)
- 買いポジションを0.5ロット保有したい
必要証拠金=130×50,000÷1,000=6,500(JPY)
このような状況でFX取引する際は、6,500(JPY)以上の証拠金があることを事前に確認しておきましょう。
レバレッジの計算方法
レバレッジとは、取引中の保有ポジション量が、口座にある有効証拠金に対して何倍で取引されているかを示す数値のことです。
レバレッジを計算して意識しながら取引することで、口座にある有効証拠金がどのくらい使われているのかを把握できます。
レバレッジの計算方法は、以下のとおりです。
レバレッジ=現在の為替レート×取引量÷有効証拠金
下記の場合、レバレッジを計算します。
- 口座の有効証拠金が10,000JPY
- USD/JPYの為替レートが1USD=130JPY
- 口座タイプがスタンダード+(1ロット=100,000通貨)
- 買いポジションを0.5ロット保有している
レバレッジ=130×50,000÷10,000=650倍
このような状況では、650倍という高レバレッジで取引されていることが分かり、有効証拠金がどの程度影響を受けるか把握できるため、リスクヘッジに繋がります。
FXGTのレバレッジ確認方法/手順

FXGTのレバレッジを確認する方法は以下の通りです。
それぞれ解説していきます。
FXGTのマイページにアクセスするには、口座開設時に設定したメールアドレスとパスワードが必要になります。
まず、FXGTの会員ログイン画面を開きましょう。
次に、メールアドレスとパスワードを入力してログインボタンを押すと、マイページにアクセスできます。
もし、パスワードを忘れてしまった場合でも、パスワードを入力する欄の下にある「パスワードを忘れた方」をクリックすると、再設定できるため安心してください。
※上記ボタンをクリックすると公式サイトに遷移します。
「MT4」または「MT5」にログインする際は、ログインID(口座番号)とログインパスワードの入力が必要となります。
まず、マイページの画面上部にある選択肢から「MT4」または「MT5」を選択してください。
その後、ログインID(口座番号)とログインパスワードを入力する画面に移ります。
ログインID(口座番号)は6桁の数字となっており、ログインパスワードと共にMT4またはMT5の新規口座時に作成された番号です。
もし、ログインID(口座番号)を忘れてしまった場合は、口座開設時にFXGTから受信したメールに記載されているため確認できます。
しかし、ログインパスワードが分からない場合は、口座開設時にFXGTから受信したメールでは確認できません。
ログインパスワードの確認方法は、FXGTの会員ページ内にある「アクション」から「パスワードをコピー」をクリックします。
その後再び、マイページの画面上部にある選択肢から「MT4」または「MT5」を選択し、パスワード入力欄で「パスワードをコピー」をクリックして入力しましょう。
「MT4」または「MT5」のページが開くと、画面上部に「レバレッジ」というタブがあります。
「レバレッジ」タブをクリックすると、現在設定されているレバレッジを確認できます。
FXGTのレバレッジを変更する方法/手順

FXGTのレバレッジを変更する方法は以下の通りです。
それぞれ解説していきます。
変更したい口座の「…」から「レバレッジ変更」を選択する
まず、口座開設時に設定したメールアドレスとパスワードを入力して、FXGTのマイページにログインします。
次に、マイページの画面上部にある「MT4」または「MT5」を選択して、ログインID(口座番号)とログインパスワードを入力してログインします。
「MT4」または「MT5」のページが表示されたら、画面右上部にある「…」をクリックして、「レバレッジ変更」を選択しましょう。
変更したいレバレッジを選択する
「レバレッジの変更」を選択すると、タブが表示されます。
タブには、アカウントログイン・通貨・カスタムレバレッジ・要求済みレバレッジが記載されています。
「要求済みレバレッジ」から、変更したいレバレッジ倍率を選択して完了です。
選択可能なレバレッジは8段階用意されており、5倍・10倍・25倍・50倍・100倍・200倍・500倍・1,000倍があります。
FXGTのレバレッジを利用して取引する際の注意点

FXGTのレバレッジを利用して取引する際は、以下の点に注意しましょう。
それぞれ解説していきます。
ポジション保有中にレバレッジ変更はできない
FXGTでは、ポジション保有中のレバレッジ変更はできません。
そのため、レバレッジを変更するには、ポジションを保有していないことが前提となります。
特に初心者の方は、1度取引が実行されてしまうとポジション変更ができなくなって慌ててしまうこともあるため、ポジション保有前にレバレッジを確認しておくとよいでしょう。
また、レバレッジ変更した後はすぐに反映されるわけではなく、反映までに最大30分から1時間程かかる場合があるため、時間を置く必要があります。
裁定取引や経済イベントを狙った取引は違反となる
裁定取引は「さや取り」とも呼ばれており、FXGTでは違反行為となります。
裁定取引とは、FX業者間の提示レートの差額を利用して、利益を得る方法のことを言います。
例えば、X業者が1ドル=135.2円、Y業者が1ドル=135.6円で取引されている場合、0.4円の差があります。
この差を利用して、X業者でドルを買って、Y業者でそのドルを売れば利益が出るという仕組みです。
また、価格が大きく動くことが予想される、経済指標発表前後のような経済イベントのみを狙った取引も違反となります。
違反が発覚すると、口座凍結や利益を没収されるなどのリスクが伴うため、注意しましょう。
FXGTのレバレッジに関してよくある質問

FXGTのレバレッジに関してよくある質問を紹介します。
FXGTのレバレッジまとめ

この記事では、「FXGTのレバレッジ倍率や制限、確認・変更方法」などについてお伝えしてきました。
FXGTは、海外FX業者のなかでもトップクラスのレバレッジである1,000倍で取引でき、少額でもハイリターンを期待できます。
しかし、ハイリターンを得るには、レバレッジ倍率や制限の決まりを知っておくことが重要です。
FXGTで取引する通貨や銘柄のレバレッジ倍率や制限・設定方法を理解して、最大限の利益を得られるようにしましょう。
なお、FXGTの評判や特徴、口座開設方法、日本人トレーダーに人気の海外FX業者については、海外FX業者おすすめランキングにて詳しく解説していますので、ぜひ参考にしてみてください。


※上記ボタンをクリックすると公式サイトに遷移します。











