MENU

GEMFOREXがサービス停止|閉鎖した原因や背景を解説!

gemforexサービス停止アイキャッチ

この記事を読んでいるあなたは、

  • GEMFOREXがサービス停止した原因は?
  • GEMFOREXがサービス停止した際、どんな影響があった?
  • 安全な海外FX業者を利用するには?

このように考えているかも知れません。

この記事では「GEMFOREXのサービス停止の実態や、安全な海外FX業者」などについて紹介します。

海外FX業者を利用して取引を始めたいと考えている方は、以下の3サービスがおすすめです。

海外FX業者名 特徴 公式サイト
XMTRADINGロゴ

XMTrading

  • 日本トップクラスの知名度
  • 最大レバレッジ1,000倍&ゼロカットシステム搭載
  • 口座開設ボーナス13,000円+入金ボーナス120%
公式サイト
vantageロゴ

Vantage

  • 口座開設だけで最大15,000円GET!
  • 最大2,000倍のレバレッジ
  • 海外FXブローカーの中でもトップクラスの取引銘柄数
公式サイト
BigBossロゴ

BigBoss

  • 最大レバレッジ2,222倍&ゼロカットシステム
  • 口座開設だけで18,000円&最大約150万円GET
  • これまで表彰6冠達成の信頼度あり
公式サイト

なお、総合的に評価されている人気の海外FX業者については、海外FX業者おすすめランキングにて詳しく解説していますので、ぜひ参考にしてみてください。

あわせて読みたい
海外FX業者おすすめランキング!人気の海外FX口座21選を徹底比較 ※2025年最新 この記事を読んでいるあなたは、 おすすめの海外FX業者/海外FX口座を知りたい 海外FX業者の特徴や口コミ評判などの内容を比較して知りたい それぞれの海外FX業者のメリ...

安全性・信頼性に優れた海外FX業者の一覧を見る>>>

目次

GEMFOREXは2023年5月にサービス停止

stopの標識

日本人のトレーダーも利用していた海外FX業者GEMFOREXは、2023年5月にすべてのサービスを停止しました。

公式が発表したサービス停止の理由は、以下の2点です。

  • 事業継承の協議を本格的に始めるため
  • 経営陣を一新するため

2022年12月頃よりGEMFOREXの経営状況に対する不安の声があり、そのままさらに事態が悪化していきました。

GEMFOREX閉鎖の流れを時系列で整理していきます。

GEMFOREX閉鎖の流れ・時系列

GEMFOREXのサービスが停止されてから事業が継承されるまでの流れは、以下の通りです。

日付内容
2022年12月6日ユーザーの間で、GEMFOREXが出金遅延しているとの噂が出始める。
2022年12月中旬GEMFOREXの出金遅延が、本格的になる。
2023年2月4日GEMFOREXが「2月中に事態を収束予定」と発表する。
2023年3月5日GEMFOREXが「6~7割の出金処理を完了」と発表する。
2023年3月20日GEMFOREXが「eKYC(オンライン本人確認)の導入」を決定し、発表する。
2023年4月7日GEMFOREXが「出金遅延が長引く可能性がある」と発表する。
2023年4月27日GEMFOREXの公式Twitterが削除される。
2023年5月1日GEMFOREXが「立替出金を開始する」と発表する。
2023年5月15日GEMFOREXと決済代行会社とのトラブルが公開される。
2023年5月25日M&A協議が開始される。
2023年5月30日GEMFOREXのサービスが停止される。

新規発注ができなくなる。
2023年8月1日事業がGALAXYDAOへ継承される。

GEMFOREXのメールアドレスが使用不可能となる。

約半年間で経営状況が悪化し、すべてのサービスが使えなくなったため、突然ポジションが強制決済されたり出金できなくなったりしたユーザーもいます。

最終的には事業が完全にGALAXYDAOへ移行し、GEMFOREXの窓口は閉じられました。

GEMFOREXが対応しきれていない出金や資産トラブルの解決は、後継業者であるGALAXYDAOが行っています。

GEMFOREXがサービスを停止した原因・背景

causeのブロック

GEMFOREXがサービスを停止した原因・背景は、以下の2点です。

1つずつ解説していきます。

ボーナスアービトラージによる被害を受けたため

GEMFOREXがサービスを停止した理由の1つ目は、ボーナスアービトラージによる被害を受けたことです。

ボーナスアービトラージとは、ある海外FX業者で発生した損失を別の海外FX業者の利益で補う方法です。

GEMFOREXでは、ボーナスアービトラージは規約違反とされています。

しかし2022年中頃から、特定のユーザー集団によって第3者への名義貸しと口座転売、転売した口座を使ったボーナスアービトラージが行われていました。

GEMFOREXの取引はDD方式なため、トレーダーと海外FX業者は利益背反の関係にあります。

つまり、トレーダーが規約違反とされている行為によって勝率を増やし過ぎると、GEMFOREXの損失が非常に大きくなります。

今回の規約違反は計画的かつ組織的に行われていたため、ボーナスアービトラージを利用したトレーダーの勝率が一気に高まりました。

そのため、GEMFOREXの経営が大打撃を受ける結果となりました。

決済代行業者による持ち逃げ・未払いがあったため

決済代行業者による持ち逃げや未払いがあったことも理由です。

GEMFOREXは、同時期に2つの決済代行業者との間で、運営に関わる大きな資金トラブルを経験しました。

2022年後半に、GEMFOREXが契約している決済代行業者(A社)によって、約50億円が持ち逃げされる事件が発生しました。

また同時期に、別の決済代行業者(B社)から約10億円の未払いが発生しています。

2つの決済代行業者による大規模な問題が相次いで発生したことは、GEMFOREXの経営が急速に悪化した大きな原因です。

決済代行業者のトラブルは基本的に技術的なものが多く、GEMFOREXで発生した持ち逃げ・未払いのようなトラブルは珍しい例です。

GEMFOREXがサービス停止したことによる影響

influenceの文字

GEMFOREXがサービス停止したことによる影響は、以下の4つです。

1つずつ解説していきます。

全ポジションが強制的に決済された

GEMFOREXがサービス停止したことで、すべてのポジションが強制的に決済されました。

GEMFOREXは2023年5月31日、ユーザーに対して2023年6月30日までにすべてのポジションを決済するよう呼びかけました。

期日までに決済されていないポジションは強制的に決済されたため、自分が望まないポジションで決済されてしまったユーザーが存在しました。

新規発注が停止された

GEMFOREXがサービス停止したことで、新規発注ができなくなりました

2023年5月31日に新規ポジションの発注を停止し、その後も再開することはありませんでした。

現在はすでにGALAXYDAOへ事業継承しているため、今後もGEMFOREXとしての新規発注が再開する可能性はありません。

資産がGBONDに変換された

GEMFOREXがサービス停止したことで、資産がGBONDへ変換されました。

GBONDは、GEMFOREXの事業継承先であるGALAXYDAOが発行するトークンです。

GEMFOREXユーザーの口座内にあった資産は、自動的にGBONDへ変換されました。

しかし、トークンは現金に変えられないため、現状はほとんど無価値です。

今後GALAXYDAOの働きかけによってGBONDの価値が高まるとも考えられます。

ただ、すでに信頼を失ったGALAXYDAの後継であることは明らかなため、今からGBONDの価値が急上昇する可能性は極めて低いといえます。

出金ができなくなった

GEMFOREXがサービス停止したことで、出金ができなくなりました

当初は未出金分を「週ごとの定額出金」と「分割出金」で対応すると発表していました。

その後、事業継承の詳細な計画が決まるまで出金を停止すると発表しました。

出金停止に伴う対応として、出金申請を出した日から30日以上経過した未払いは、遅延損害金として年利5%を月末にユーザーの口座へ反映するとしています。

しかし、すべてのユーザーが無事に出金完了できたわけではありません

GEMFOREXは予算の範囲内で出金処理しましたが、集団的なボーナスアービトラージや決済代行業者の持ち逃げ・未払いによって多額の損失が発生してました。

そのため、GEMFOREX側の資金的な問題が理由で、出金してもらえなかったユーザーも存在します。

海外FX業者を安全に利用するには|対策を解説

対策の文字

海外FX業者を安全に利用するための対策は、以下の3つです。

順番に解説してきます。

信頼性の高い金融ライセンスを取得している業者を利用する

海外FXを安全に利用するためには、信頼性の高い金融ライセンスを取得している業者を選ぶのが大切です。

海外FX業者の中には、どこかの国で金融ライセンスを取得している業者が存在します。

金融ライセンスを取得している海外FX業者は、第3者機関によって安全性が証明されているため、ある程度の信頼性が担保されています。

また金融ライセンスの中でも、どの国の法律・規則に従っているかによって信頼性の高さは様々です。

そのため、信頼性が高く安心して取引できる海外FX業者を利用したいと考えいている方は、XMTradingで口座開設するのがおすすめです。

※上記ボタンをクリックすると公式サイトに遷移します。

なお、金融ライセンスによる信頼性の違いは、以下の通りです。

詳細の表はこちら
金融ライセンス名取得難易度信頼性の高さ
イギリス金融行動監視機構(FCA)非常に難しい非常に高い
キプロス証券取引委員会(CySEC)非常に難しい高い
ニュージーランド金融市場庁(FMA)非常に難しい高い
オーストラリア証券投資委員会(ASIC)非常に難しい高い
セーシェル共和国金融庁(FSA)やや難しい高い
ケイマン諸島金融監督庁(CIMA)やや難しい高い
モーリシャス金融サービス委員会(FSC)普通高い
バヌアツ金融サービス委員会(VFSC)普通やや低い
ベリーズ国際金融サービス委員会(IFSC)簡単やや低い
イギリス領バージン諸島金融サービス委員会(BVI)簡単低い
バハマ証券委員会(SCB)簡単低い
セントビンセントグレナディーン金融庁(SVG FSA)簡単低い

信託保全や分別管理に対応している業者を利用する

海外FXを安全に利用するためには、信託保全や分割管理に対応している業者を選ぶのがおすすめです。

海外FX業者の資金管理方法は、おおまかに分けて以下の3つです。

資金管理方法特徴
信託保全ユーザーの資金を、運営資金とは別の銀行口座に預ける

資金は信託銀行に委託されるため、海外FX業者が勝手に利用できない
分割管理運営資金とは別の銀行口座にユーザーの資金を預ける

ユーザーの資金を預けた口座は、海外FX業者が管理している
自社で管理海外FX業者が自社でユーザーの資金を管理している

海外FX業者が勝手にユーザー資金を利用した場合でも、外から把握できない

最も信頼性が高いのは、ユーザーの資金を信託銀行に預けている信託保全です。

万が一海外FX業者が倒産した場合でも、ユーザーの資金は必ず返金されます。

一方、信託保全を採用している海外FX業者は非常に少ないのが現状です。

分割管理は、比較的多くの海外FX業者が採用しており、ユーザーが預けた資金と運営資金が分けて管理されているため安心です。

しかし、海外FX業者が倒産した際に資金が返ってくる保証はありません。

安全性を重視して取引したい人は信託保全を採用しているAXIORY、ある程度の自由度を確保しながら安全に取引したい人は分割管理を採用しているXMTradingを利用しましょう。

口座に預ける金額を制限する

海外FXを安全に利用するためには、口座に預ける金額を制限するのが重要です。

信頼性の高い金融ライセンスを保持していたり、信託保全を採用したりしている海外FX業者を選べば、トラブルに巻き込まれる可能性を下げられます。

しかし、100%被害に遭わないとは言い切れません

そのため、資金を預ける海外FX業者を複数決めて、リスクを分散させるのがおすすめです。

同じ海外FX業者の中で、複数の口座を作って資金を分散させる方法もあります。

海外FX業者が財政に陥る可能性を正確に予想するのは非常に困難なため、1つの口座に大きな金額を預けすぎずに、はじめから口座を分けておきましょう。

安全性・信頼性に優れた海外FX業者5選

fxのボタン

安全性や信頼性に優れている海外FX業者を紹介します。

安全性・信頼性に優れている海外FX業者

XMTrading

xmtrading公式

出典:https://www.xmtrading.com/jp/

最大レバレッジ1,000倍
スプレッド0.7pips(USD/JPY)
資産管理分割管理
日本語対応あり
ボーナス・キャンペーン【常時】新規口座開設ボーナス

【常時】100%+20%入金ボーナス

【常時】ロイヤルティプログラム
金融ライセンスセーシェル金融庁

モーリシャス金融サービス委員会
設立2009年
運営会社Tradexfin Limited.
公式サイト公式サイト

XMTradingは、日本人トレーダーに最も人気のある定番海外FX業者です。

2009年に設立してから現在まで、出金拒否・遅延などの悪い噂はなく、安定した経営を行っています。

審査が難しくて信頼性が高いセーシェル金融庁の金融ライセンスを取得しており、安心して利用できるのもメリットです。

日本語サポートが充実しているため、万が一取引や出金のトラブルがあった際も、気軽に問い合わせられます。

また最大レバレッジ1,000倍で、安全性・信頼性が高い取引環境でハイレバ取引を楽しめるのも魅力です。

海外FXで大きく資金を稼ぎたいけれどもリスクを減らしたい人は、まずはXMTradingを試してみてください。

※上記ボタンをクリックすると公式サイトに遷移します。

BigBoss

bigboss公式

出典:https://www.bigboss-financial.com/

最大レバレッジ2,222倍
スプレッド1.5pips(USD/JPY)
資産管理分割管理
日本語対応あり
ボーナス・キャンペーン【常時】BigBossポイント

【常時】BigBoss Coinによる入金で入金10%還元ボーナス

【新規限定】入金ボーナスプログラム(最大$13,700)
金融ライセンスセントビンセント・グレナディーン金融庁
設立2013年
運営会社Big Boss Holdings Company Limited
公式サイト公式サイト

BigBossは、最大2,222倍のハイレバレッジや豊富なボーナスキャンペーンが魅力の海外FX業者です。

貴金属やエネルギーなどのCFD商品でもハイレバ取引ができるため、FXペア以外を取引したい人も楽しめます。

また、国際的な信頼性が高くて高性能なEquinix社のサーバーを利用しているため、スリッページが起こりづらく、約定拒否のリスクがないのも安心です。

日本語サポートが充実しており、出金や取引について不安なことがあった際にすぐ相談できます。

日本語サポートの詳細は、以下の通りです。

問い合わせ方法日本語サポートの対応時間返信までの所要時間
ライブチャット平日10:00~25:00即日
問い合わせフォームやメール平日10:00~25:00当日~翌営業日

ただし、BigBossが取得しているセントビンセント・グレナディーン金融庁のライセンスは、他の金融ライセンスに比べてそれほど信頼性が高くありません

第3者からの厳しい審査を通過した海外FX業者で取引したい人は、他の業者も検討してみてください。

※上記ボタンをクリックすると公式サイトに遷移します。

FXGT

fxgt公式

出典:https://fxgt.com/ja/

最大レバレッジ1,000倍
スプレッド1.5pips(USD/JPY)
資産管理分割管理
日本語対応あり
ボーナス・キャンペーン【常時】新規登録ボーナス

【常時】初回入金100%還元ボーナス

【常時】入金最大50%還元 Loyaltyボーナス
金融ライセンスセーシェル金融庁
設立2019年
運営会社360 Degrees Markets Ltd
公式サイト公式サイト

FXGTは、土日祝日を含めた24時間対応のカスタマーサポートがあり、日本語の問い合わせにも対応している海外FX業者です。

相場の動きが活発になるニューヨーク時間にもチャット対応してくれるため良心的で、取引や出金で困った際にすぐ相談できる安心感があります。

またトレーダーから預かった資産を分割管理しているだけでなく、100万ユーロ(約1億6,000万円)を保証する賠償責任保険を締結しています。

賠償責任保険があれば、トレーダーが過失・不作為・詐欺・経済的損失などを被った際に、一定の金額までは必ず返金されます。

さらに、最大1,000倍のハイレバ取引ができたりプロ口座を使った快適なスキャルピングを楽しめたりするメリットがあります。

必ず資金が返ってくる環境で海外FXをしたい人は、FXGTの利用を検討してみてください。

※上記ボタンをクリックすると公式サイトに遷移します。

Exness

exness公式

出典:https://www.exness.com/

最大レバレッジ無制限(21億倍)
スプレッド1.1pips(USD/JPY)
資産管理分割管理
日本語対応あり
ボーナス・キャンペーンなし
金融ライセンスセイシェル共和国金融庁

キプロス証券取引委員会

イギリス金融行動監視機構

南アフリカ金融業界行為監督機構

キュラソーおよびシント・マールテン中央銀行

イギリス領バージン諸島金融サービス中央銀行

モーリシャス金融サービス委員会
設立2008年
運営会社FXPLUS LLC
公式サイト公式サイト

Exnessは、レバレッジ無制限かつ超低スプレッドの環境でとことん利益を追求できる海外FX業者です。

そのため、少ない資金から大きな利益を狙いたいトレーダーやスキャルピング取引を楽しみたいトレーダーにおすすめです。

ハイレバ取引はリスクが大きいと懸念する人もいますが、レバレッジは自分の好きな大きさに調整できるため初心者でも安心です。

また7つの金融ライセンスを取得しており、安全性・信頼性が担保されています。

特にイギリス金融行動監視機構のライセンスは非常に審査が厳しく、最も信頼性が高い金融ライセンスといえます。

ただし、ボーナスキャンペーンは日本語サービスを再開した2020年3月以来一度も開催されていないため、今後も期待できません。

ボーナスキャンペーンを活かして取引したい人は、他の海外FX業者も検討してみてください。

※上記ボタンをクリックすると公式サイトに遷移します。

AXIORY

axiory公式

出典:https://www.axiory.com/jp/

最大レバレッジ1,000倍
スプレッド1.2pips(USD/JPY)
資産管理信託保全
日本語対応あり
ボーナス・キャンペーン【2025年4月7日~2025年5月9日】春のキャッシュバックキャンペーン
金融ライセンスベリーズ国際金融サービス委員会
設立2011年
運営会社Axiory Global Ltd.
公式サイト公式サイト

AXIORYは、海外FX業者の中では非常に珍しく信託保全を採用している海外FX業者です。

信託保全によって資産を管理することで、万が一AXIORYが倒産した場合でも、トレーダーの資金が必ず返ってくるため安心です。

最大レバレッジは1,000倍であり、平均スプレッドは1.2pips(USD/JPY9と取引スペックが高いため、少ない資金から大きな利益を狙える海外FX特有のメリットも感じられます。

また約定実績が公式サイトで公開されており、99.99%という非常に高い約定率と透明性の高さも魅力です。

約定力が非常に高い取引ツールcTraderも利用できるため、スキャルピング取引を楽しみたい人にもおすすめです。

※上記ボタンをクリックすると公式サイトに遷移します。

GEMFOREXについてよくある質問

はてなマーク

GEMFOREXについてよくある質問は、以下の2つです。

1つずつ解説していきます。

GEMFOREXのサービス停止中に可能なことは?

GEMFOREXのサービス停止中は、以下の3点のみ対応可能です。

  • マイページへのログインと各種情報の閲覧
  • パソコンやWeb Traderから取引ツールMT4/5へのログイン
  • 保有ポジションの決済

肝心の取引や出金はサービス停止しているため、対応できる項目は非常に限られます。

自分で解決できることは少ないため、情報収集しながら事態の収束を待つのがおすすめです。

口座維持手数料はサービス停止中も発生する?

GEMFOREXのサービス停止中は、口座維持手数料が発生しません

放置していても何らかの資金が取られることはないため、焦って対応を急ぐ必要はないです。

GEMFOREXサービス停止の背景まとめ

summaryの文字と矢印

この記事では「GEMFOREXのサービス停止の実態や、安全な海外FX業者」などについて解説しました。

GEMFOREXのサービス停止は、ボーナスアービトラージによる被害を受けたことと、決済業者による持ち逃げ・未払いがあったことが原因です。

またGEMFOREXのサービス停止により、全ポジションが強制決済されたり、新規発注ができなかったりなどの影響がありました。

安全な海外FX業者を選ぶためには、信頼性の高い金融ライセンスを取得しているかを確認するのが重要です。

また、信託保全や分割管理に対応している業者を選んだり、口座に預ける金額を制限したりするのも有効です。

自分の資産は自分で責任を持って管理し、海外FX業者のトラブルによる被害を最小限に留められるような対策をしましょう。

なお、総合的に評価されている人気の海外FX業者については、海外FX業者おすすめランキングにて詳しく解説していますので、ぜひ参考にしてみてください。

あわせて読みたい
海外FX業者おすすめランキング!人気の海外FX口座21選を徹底比較 ※2025年最新 この記事を読んでいるあなたは、 おすすめの海外FX業者/海外FX口座を知りたい 海外FX業者の特徴や口コミ評判などの内容を比較して知りたい それぞれの海外FX業者のメリ...

記事執筆

「ジャンナビFX」は、ジャンナビが運営するFXをはじめとした経済情報のコラムです。

株式投資家・現役為替トレーダーなどの金融投資、経済分析歴を活かした質の高い情報をお届けすることを第一としています。

先行きの見えない現代だからこそ良質な金融情報をお届けし、より豊かな資産形成に貢献することができれば私たちの本望です。

目次