MENU

GeneTrade(ジェネトレード)の評判・口コミを紹介!メリット・デメリットも解説

genetradeアイキャッチ

この記事を読んでいるあなたは、

  • GeneTradeにはどんな評判がある?
  • GeneTradeの安全性は?
  • GeneTradeのメリット・デメリットは?

このように考えているかも知れません。

この記事では、「GeneTradeの概要や取引条件、評判やメリット・デメリット」などについて紹介します。

人気のある海外FX業者に登録したい方は、以下の3業者がおすすめです。

海外FX業者名 特徴 公式サイト
XMTRADINGロゴ

XMTrading

  • 日本トップクラスの知名度
  • 最大レバレッジ1,000倍&ゼロカットシステム搭載
  • 口座開設ボーナス13,000円+入金ボーナス120%
公式サイト
vantageロゴ

Vantage

  • 口座開設だけで最大15,000円GET!
  • 最大2,000倍のレバレッジ
  • 海外FXブローカーの中でもトップクラスの取引銘柄数
公式サイト
BigBossロゴ

BigBoss

  • 最大レバレッジ2,222倍&ゼロカットシステム
  • 口座開設だけで18,000円&最大約150万円GET
  • これまで表彰6冠達成の信頼度あり
公式サイト

なお、総合的に評価されている人気の海外FX業者については、海外FX業者おすすめランキングにて詳しく解説していますので、ぜひ参考にしてみてください。

あわせて読みたい
海外FX業者おすすめランキング!人気の海外FX口座21選を徹底比較 ※2025年最新 この記事を読んでいるあなたは、 おすすめの海外FX業者/海外FX口座を知りたい 海外FX業者の特徴や口コミ評判などの内容を比較して知りたい それぞれの海外FX業者のメリ...
目次

GeneTradeの基本情報

genetrade公式

出典:https://www.genetrade.com/ja/

GeneTradeの基本情報を、以下にまとめました。

最大レバレッジ1,000倍
スプレッド広い
取扱商品数57銘柄
約定力高い
ロスカット水準20%
取引方式NDD方式
取引ツールMT4
日本語対応あり
ボーナス/キャンペーン入金不要口座開設ボーナス

入金ボーナス
金融ライセンスベリーズ国際金融サービス委員会(IFSC)

登録番号:IFSC/60/366/TS/19
設立2018年
運営会社Genius Trading LDT
公式サイトGeneTrade公式サイト

GeneTradeは、最大1,000倍のハイレバレッジで取引できるのが魅力の海外FX業者です。

すべての口座タイプで豪華な口座開設ボーナスや入金ボーナスを利用でき、自己資金ゼロから海外FXを楽しめるメリットもあります。

一方で、スプレッドやスワップポイントなどの取引条件はあまり優秀ではなく、海外FXに慣れているトレーダーはストレスを感じるかもしれません。

また2018年に設立した新しい海外FX業者であることや、出金拒否の噂があることなどを考慮すると、安全性が高いとはいえません

GeneTradeのメリットやデメリット、安全性についての情報をよく調べてから利用するのがおすすめです。

GeneTradeの安全性・信頼性

safetyのブロック

GeneTradeの安全性・信頼性についての情報は、以下の5つです。

1つずつ解説していきます。

ベリーズの金融ライセンスを保有している

GeneTradeは、ベリーズ国際金融サービス委員会(IFSC)の金融ライセンスを保有しています。

ベリーズは法人税が安いタックス・ヘイヴン国として知られており、様々な企業が法人登録することで有名です。

海外FX業者でも、AXIORYなどがベリーズの金融ライセンスを保有しています。

ベリーズの金融ライセンスは審査がそれほど厳しくなく、信頼度が高くありません

各国の金融ライセンスが持つ信頼性の高さは、以下の通りです。

信頼性金融ライセンス
イギリス金融行動監視機構(FCA)

キプロス証券取引委員会(CySEC)

オーストラリア証券投資委員会(ASIC)

セーシェル共和国金融庁(FSA)
中~低バヌアツ金融サービス委員会(VFSC)

ベリーズ国際金融サービス委員会(IFSC)
イギリス領バージン諸島金融サービス委員会(BVI)

バハマ証券委員会(SCB)

セントビンセント・グレナディーン金融庁(SVG FSA)

規制が少ない環境で取引したい人には、GeneTradeが向いています。

しかし、GeneTradeより安全性・信頼性を重視している人は、セーシェルライセンスを保有しており2009年から運営を始めているXMTradingがおすすめです。

※上記ボタンをクリックすると公式サイトに遷移します。

分別管理(信託保全なし)で資産を管理している

GeneTradeは、分割管理で資産を管理しています。

FX業者の資産管理には、おもに信託保全と分割管理の2種類があります。

信託保全は、FX業者の資産をすべて信託銀行が管理する仕組みで、万が一FX業者が倒産した場合でもトレーダーの資産が全額保証されます。

国内FX業者は信託保全が義務づけられていますが、海外FX業者で採用しているところは少ない傾向です。

分割管理は、運営のための資金とトレーダーの資産を、FX業者内の管轄のもとで分けて管理する仕組みです。

FX業者が倒産した場合もトレーダーの資産が守られる可能性が高いですが、資産が返金されるとは限りません

GeneTradeも他の海外FX業者と同様に、分割管理を採用しています。

一方で、GeneTradeが顧客の資金をTier1銀行に保管している点は、安心できるポイントです。

Tier1銀行は、国際決済技能が定めた銀行の自己資本比率の基準において、規定を満たす質の高い銀行です。

GeneTradeは信頼性の高い銀行で分割管理をしているため、他の海外FX業者の資金管理よりは安全性が高いといえます。

金融庁から警告を受けている

GeneTradeは、日本の金融庁から警告を受けています

金融庁は、日本人向けサービスを展開している海外FX業者が金融庁へ登録することを義務づけています。

しかしGeneTradeは、日本語サポートは日本語の公式サイトを用意しているにもかかわらず、金融庁に登録していません

一方で、GeneTradeのように金融庁無登録の海外FX業者はたくさんあります。

理由は、金融庁に登録すると最大レバレッジ25倍、ゼロカットシステム禁止などの厳しい制限が課せられるためです。

また金融庁から警告を受けたとしても、現時点で何らかのペナルティを課せられるわけではありません

現時点で金融庁から警告を受けていることで不利益を被ることはありませんが、念のため認識しておきましょう。

利用すること自体に違法性はない

GeneTradeのような金融庁に無登録の海外FX業者を利用すること自体に、違法性はありません

金融庁の警告を受けているのはあくまで海外FX業者であり、トレーダーではないためです。

万が一、今後金融庁に無登録の海外FX業者がペナルティを受けたとしても、トレーダーの責任が問われることはないため安心してください。

ただし、無登録の海外FX業者へ知人を勧誘するのは違法です。

GeneTradeの利用はあくまで自分が楽しむ範囲にとどめ、知人・友人を無理に誘うのは避けるようにしてください。

2018年設立のため運営歴が短く、利用者が少ない

GeneTradeは、2018年設立の比較的新しい海外FX業者です。

設立して間もない海外FX業者は取引環境が頻繁に変わったり、予告なく取引銘柄が変更されたりする可能性があります。

特に入出金方法の変更はよく行われるため、毎回の入出金時にチェックしましょう。

また、運営歴が短いGeneTradeは利用者が少なく、評判・口コミがあまり出回っていないデメリットがあります。

海外最大級のFX掲示板「FPA(Forex Peace Army.com)」に掲載されている口コミは、4件のみです。

より安全に海外FXを楽しみたい人は、口コミ・評判が豊富にあり2009年から運営を始めているXMTradingがおすすめです。

※上記ボタンをクリックすると公式サイトに遷移します。

GeneTradeの良い評判・口コミ

レビュー画面

GeneTradeの良い評判・口コミは、以下の6つです。

1つずつ解説していきます。

最大1,000倍のハイレバ取引ができる

GeneTradeは、最大1,000倍のハイレバ取引を楽しめるのが魅力です。

レバレッジが高ければ取引に必要な証拠金を抑えられるため、少ない資金でも大きな規模で取引できます。

国内FXの最大レバレッジ25倍と比較すると、同じ資金を使って取引できる規模は約40倍になります。

また最大1,000倍のレバレッジは、他の海外FX業者と比較しても高い傾向になります。

GeneTradeと他の海外FX業者のレバレッジ比較は、以下の通りです。

海外FX業者最大レバレッジ
GeneTrade1,000倍
AXIORY400倍
TitanFX500倍
XMTrading1,000倍

ただし、レバレッジが高ければその分リスクが増えます

いきなりハイレバ取引するのが心配な人は小さなレバレッジから慣らして、徐々に最大レバレッジへ近づけることも可能です。

GeneTradeのレバレッジを活かして、自分のニーズに合った取引を楽しんでください。

ゼロカットシステムにより、追証リスクがない

GeneTradeはゼロカットシステムを採用しているため、追証のリスクがありません

GeneTradeの公式サイトに「ネガティブ・バランス・プロテクション(NBP)」と書かれている仕組みが、一般的にいわれるゼロカットシステムのことです。

ゼロカットシステムがあれば、急な市場変動によってロスカットが間に合わなかった際に、発生してしまった損失を海外FX業者が負担してくれます。

そのため、入金額以上の損失を負う必要がなく、追証のリスクを心配せずに取引できるメリットがあります。

GeneTradeのようなハイレバ取引ができる環境では、借金を負うのが心配なトレーダーもいるでしょう。

ゼロカットシステムを活かせば、海外FXの経験が少ない人も、安心してGeneTradeのハイレバ取引を楽しめるためおすすめです。

約定力100%のNDD STP方式を採用している

GeneTradeは、約定力100%のNDD STP方式を採用しています。

FXの取引方式には、DD方式とNDD方式の2種類があります。

DD方式は、トレーダーとインターバンク市場の間にFX業者のブローカーが介入し、価格を調整する取引方式です。

NDD方式は、トレーダーがインターバンク市場と直接取引する方式で、透明性の高さや処理スピードの速さが魅力です。

またNDD方式の中にも、STP口座とECN口座の2種類があります。

GeneTradeが採用しているSTP口座は、すべての取引方式の中で最も処理速度が速く、実勢レートをリアルタイムで提示できるのがメリットです。

そのためGeneTradeは約定スピードが速く、非常に高い約定力を持っています。

約定力の高さにこだわって海外FX業者を選びたい人は、GeneTradeを試してみてください。

取引手数料が無料

GeneTradeは、すべての口座タイプで取引手数料が無料です。

海外FXの取引にかかるコストは、おもに取引手数料とスプレッドの2種類があります。

GeneTradeはのように取引手数料が無料であれば、「取引コスト=スプレッド」となるため、初心者でも計算しやすくておすすめです。

一方で、GeneTradeのスプレッドは他の海外FX業者に比べて高い傾向にあります。

そのため取引手数料が無料だからといって、取引コストを削減できているわけではありません

取引手数料とスプレッドの両方を加味した取引コストの安さにこだわる人は、他の海外FX業者も検討してみてください。

クレジットカードやオンラインウォレットで入出金できる

GeneTradeは、クレジットカードやオンラインウォレットで入出金できるのがメリットです。

入出金方法は、以下の5種類です。

クレジットカード・デビットカードVISA
master
JCB
オンラインウォレットbitwallet
STICPAY

GeneTradeは、国内・海外銀行送金や仮想通貨による入金には対応していません

しかし、クレジット・デビットカードやオンラインウォレットによる入出金は、国内・海外銀行送金に比べて口座への反映時間が速い傾向があります。

また、入出金にかかる手数料を安く済ませられるのも魅力です。

特に、複数の海外FX業者を使い分ける人にとっては、bitwalletを経由すれば、他者口座への資金移動をスムーズに行えて、入出金コストを格安で済ませられます。

日本人スタッフによるサポートを受けることができる

GeneTradeでは、日本人スタッフによるサポートを受けられるメリットがあります。

海外FX業者の中には、公式サイトの日本語が不自然だったり、英語による問い合わせしか受け付けていなかったりするところも存在します。

また日本語に対応している場合でも、外国の人が日本語を使ってサポートしていることがあります。

しかしGeneTradeは20種類以上の言語に対応したカスタマーサポートを設けており、ネイティブな日本人スタッフも在籍中です。

午前9時から午後6時までは日本語でライブチャットによる問い合わせもできるため、取引や出金について急ぎの質問がある場合も安心です。

万が一トラブルが発生した際も、コミュニケーションの齟齬によってさらに複雑な事態に発展する可能性を避けられるため、困った際はぜひ利用してみてください。

詳しいカスタマーサポートの状況は、以下の通りです。

項目日本語対応受付時間
電話なしなし
メール24時間
ライブチャット日本語対応は、平日午前9時~午後6時

GeneTradeの悪い評判・口コミ

reputationの文字

GeneTradeの悪い評判・口コミは、以下の3つです。

1つずつ解説していきます。

CFD銘柄の取り扱いが少ない

GeneTradeは、CFD銘柄の取り扱いが少ないデメリットがあります。

海外FXは外国為替の仕組みを利用した取引が一般的ですが、株価指数や商品などのCFD銘柄も取引可能です。

おもなCFD銘柄は、以下の通りです。

  • 貴金属
  • エネルギー
  • 株式
  • 株価指数
  • コモディティ
  • 仮想通貨

ただ、GeneTradeが取り扱っているCFD銘柄は貴金属のみで、他の海外FX業者よりも少ない傾向にあります。

高いレバレッジやボーナスキャンペーンなどのメリットがあっても、CFD取引がしたいトレーダーはほとんど利用できません。

CFD銘柄の取り扱い数について、GeneTradeと他の海外FX業者との比較は以下の通りです。

CFD銘柄GeneTradeXMTradingExness
貴金属2種類5種類10種類
エネルギーなし8種類3種類
個別株式なしなし98種類
株価指数なし18種類10種類
株式CFD商品なし1,000種類以上71種類
コモディティなし8種類なし
仮想通貨なし31種類27種類

GeneTradeで取引できるFX通貨は57銘柄用意されているため一般的ですが、CFD銘柄の取り扱いは圧倒的に少ないことが分かります。

普段からCFD銘柄を取引している人や珍しい銘柄の取引に挑戦したいと思っている人は、他の海外FX業者を検討してみてください。

スプレッドが広めに設定されている

GeneTradeのスプレッドは、他の海外FX業者より広めに設定されています。

スプレッドは商品の買値と売値の間にある差のことで、毎回の売買で必ずかかる取引コストです。

スプレッドが低いほど利益から引かれる金額が少なくなるため、トレーダーの手元に残る金額が大きくなります。

国内FXより海外FXの方がスプレッドが広くて取引コストが高くなりますが、GeneTradeは海外FXの中でも特にスプレッドが広いです。

GeneTradeはすべての口座タイプで同じスプレッド幅を提供しているため、スプレッドを特別狭く設定した口座なども存在しません。

他の海外FX業者とGeneTradeのスプレッド比較は、以下の通りです。

通貨ペアGeneTradeXMTradingExness
USD/JPY1.7pips1.4pips1.1pips
EUR/JPY2.4pips1.9pips1.9pips
EUR/USD1.7pips1.7pips1.0pips

特にスキャルピングのような取引回数が多い手法を使うトレーダーは、スプレッドによるコストが利益の大小に直結します。

取引コストを重視したい人は、業界トップクラスのスプレッドの狭さを誇るVantageがおすすめです。

※上記ボタンをクリックすると公式サイトに遷移します。
※最低入金額3万円&1ロット分の取引でさらにお得なボーナスが!

出金拒否されることが多い

GeneTradeは、他の海外FX業者よりも出金拒否されることが多いです。

出金拒否や利益の取り消しが行われる多くのケースは、トレーダーが海外FX業者のガイドラインに違反した場合です。

しかし、実際に出金拒否の噂がある場合は、利用する前にガイドラインをよく読んで慎重にトレードするのが大切です。

万が一、不当な出金拒否や利益取り消しが発生した場合は、すぐに利用を中断しましょう。

またGeneTradeについての評判・口コミが確立するまでは、大きな資金を入れずに、少額で取引を楽しむのもおすすめです。

まずは数万円を入出金・取引し、GeneTradeを安心して利用できると分かったら取引量を増やすようにしましょう。

GeneTradeがおすすめな人・おすすめできない人

goodサインをしてる女性

GeneTradeがおすすめな人・おすすめできない人の特徴は、以下の通りです。

メリットデメリット
少ない証拠金から大きな利益を狙いたい人

ボーナスやキャンペーンを利用したい人

約定力の高さにこだわりたい人
安全性・信頼性を重視する人

取引コストをできる限り抑えたい人

CFD銘柄を取引したい人

それぞれ解説していきます。

GeneTradeが向いている人の特徴

GeneTradeが向いている人の特徴は、以下の3つです。

  • 少ない証拠金から大きな利益を狙いたい人
  • ボーナスやキャンペーンを利用したい人
  • 約定力の高さにこだわりたい人

GeneTradeは最大レバレッジ1,000倍で取引できるため、ハイレバ取引したい人におすすめです。

国内FXに比べておよそ40分の1の資金量で同じ規模の取引ができるため、大きな証拠金を用意できない人でも取引を楽しめます。

またGeneTradeでは、口座開設ボーナスや入金ボーナスなどが豊富に用意されています。

ボーナスを利用すれば自己資金ゼロから取引を始められ、取引で得た利益は全額出金できるのが魅力です。

さらにGeneTradeでは、約定力100%のNDD STP方式を採用しており、スリッページが起こらずに希望した注文を必ず通せるため、ストレスなく取引できます。

GeneTradeが向いていない人の特徴

一方、GeneTradeが向いていない人の特徴は以下の3つです。

  • 安全性・信頼性を重視する人
  • 取引コストをできる限り抑えたい人
  • CFD銘柄を取引したい人

GeneTradeは2018年にできたばかりの新しい海外FX業者なため利用者が少なく、口コミ・評判もあまり集まっていません

中には出金拒否についての噂もあるため、安全性・信頼性が高い海外FX業者とは言えないのが現状です。

海外FX業者を選ぶ際に安全性・信頼性を特に重視する人は、もう少しGeneTradeについての情報が集まるのを待ってから利用するのがおすすめです。

またGeneTradeは取引手数料が無料ですが、スプレッドがかなり広いため取引コストが高い傾向にあります。

そのため、スキャルピングなどの取引回数が多い方法を利用するトレーダーにはおすすめできません。

さらに、GeneTradeが取り扱っているCFD銘柄は金・銀の2種類のみで、他の海外FX業者に比べて非常に少ないデメリットがあります。

他の貴金属やエネルギー、株価指数などの取引を楽しみたい人は、スプレッド(手数料)が世界最小で豊富な取引銘柄を提供しているVantageがおすすめです。

※上記ボタンをクリックすると公式サイトに遷移します。
※最低入金額3万円&1ロット分の取引でさらにお得なボーナスが!

GeneTradeのボーナスキャンペーン【2025年9月】

bonusのブロックを転がしてる人

GeneTradeは2025年9月時点で、2つのボーナスキャンペーンを実施しています。

ボーナス特典内容
入金不要口座開設ボーナス口座開設時に5,000円を受け取れる
入金ボーナス最大$5,000相当額のボーナスを受け取れる

入金不要口座開設ボーナス

入金不要口座開設ボーナスは、新しくリアル口座を開設するだけで自動的に5,000円をもらえるキャンペーンです。

自己資金をまったく使わずに取引を始められるため、特に海外初心者の人におすすめです。

すべての口座でボーナスキャンペーンを利用できるため、取引規模が小さいマイクロ口座と併用する方法もあります。

入金されたボーナス自体は出金できませんが、ボーナスをもとに稼いだ利益は全額出金できるため、ぜひ試してみてください。

入金ボーナス

入金ボーナスは、上限の5,000ドル(約74万円)に達するまで、繰り返し入金額の20%還元を受けられるキャンペーンです。

入金ボーナスも、スタンダード口座とマイクロ口座の両方で利用できます。

ボーナスの利益はすべて出金可能で最低入金額の要件はないため、使い勝手の良いボーナスキャンペーンです。

ただし、入金不要口座開設ボーナスと同様に、ボーナスそのものの出金はできないため注意してください。

GeneTradeの口座タイプの種類

howのブロック

GeneTradeの口座タイプは、以下の2種類です。

GeneTradeの口座タイプ

順番に解説していきます。

マイクロ口座

取引手数料無料
最大レバレッジ1,000倍
1ロットあたりの通貨数1,000通貨
最小取引量0.01ロット
最大ポジション5,000ロット
最低入金額5ドル(約740円)
取り扱い銘柄FX通貨ペア:57銘柄

CFD:8銘柄
マージンコール50%
ロスカット水準20%
ゼロカットシステムあり
ボーナスキャンペーン対象

マイクロ口座の特徴は、1ロットあたりの通貨数が1,000通貨と少ない点です。

取引は0.01ロット以上であれば可能なため、最小10通貨からと非常に小規模な取引を行うことができます。

一度に大きな金額を動かさないため、利益を得るためにはコツコツと積み重ねる必要がありますが、一気に資金を失う心配が少ないのはメリットです。

ボーナスキャンペーンもスタンダード口座と同様に利用できるため、海外FX初心者の人はぜひマイクロ口座から始めてみてください。

スタンダード口座

取引手数料無料
最大レバレッジ1,000倍
1ロットあたりの通貨数10万通貨
最小取引量0.01ロット
最大ポジション50ロット
最低入金額5ドル(約740円)
取り扱い銘柄FX通貨ペア:57銘柄

CFD:8銘柄
マージンコール50%
ロスカット水準20%
ゼロカットシステムあり
ボーナスキャンペーン対象

スタンダード口座はGeneTradeの基本口座で、マイクロ口座と大きな違いはありません

ただし一般的な海外FXと同様に、1ロットあたりの通貨数が10万通貨に設定されています。

取引は0.01ロットから可能なため、最小で1,000通貨から始められます。

普段から海外FXを使い慣れている人や大きな規模の取引に挑戦したい人は、スタンダード口座がおすすめです。

GeneTradeの始め方|口座開設方法

openの文字

GeneTradeの口座開設は、以下6つの手順で簡単に行えます。

STEP

GeneTradeの公式サイトにアクセスする

はじめに、GeneTradeの公式サイトにアクセスします。

アクセス後、右上の「登録」ボタンをクリックしてください。

なお利用規約によれば、以下の条件に当てはまる人は口座開設できないため注意してください。

法定年齢(18歳)に達していない人

アメリカ国民と居住者

STEP

口座開設フォームに情報を入力する

次に、口座開設フォームに必要事項を入力します。

後ほど提出する身分証明書との照合時に必要なため、内容に誤りがないよう丁寧に入力してください。

詳しい入力項目は、以下の通りです。

入力項目の詳細はこちら
入力項目入力例
Taro
※アルファベットで入力
Yamada
※アルファベットで入力
生年月日31/1/2000
口座パスワード任意のパスワード(5文字以上)
Japan
都道府県Tokyo
住所丁目・番地・号

字名

市区町村
※アルファベットで入力
アパート/階アパート名・部屋番号

※アルファベットで入力

郵便番号1112222
国番号+81
電話番号8011112222
メールアドレス必ずメールが届くアドレスを入力
口座タイプスタンダード/マイクロ口座から選択
口座通貨USD/EUR/GBP/JPY/HUF/PLN/ZARの7種類から選択
口座レバレッジ1〜1,000倍

すべての項目を正しく入力できたら、「リアル口座開設」ボタンを押して完了です。

入力したメールアドレスに確認メールが届くため、必ずチェックしてください。

STEP

ログイン情報を記入して、口座開設完了

ログイン情報の記入が終わったら、「GeneTradeへようこそ」というメールが届くためチェックしてください。

メンバーズエリアへのログイン情報画面が出てきたら、ログインが必要です。

またメールにアカウントIDが記載されているため、紛失しないよう注意してください。

STEP

口座開設後に本人確認書類を提出して口座有効化

GeneTradeのマイページにログインできたら、左のバーにある「口座を有効化する」ボタンをクリックします。

本人確認書類2点をアップロードして、口座を有効化してください。

必要な本人確認書類と手続き時に利用できる書類は、以下の通りです。

必要な本人確認書類利用できる書類の例
身分証明書パスポート

運転免許証

IDカード
居住証明書公共料金の請求書

銀行取引明細書

上記2種類のファイルをアップロードできたら、「本人確認書類のアップロード」ボタンを押して完了です。

STEP

MT4/MT5をダウンロードしてログインする

次に取引ツールをダウンロードして、ログインします。

GeneTradeで利用できる取引ツールはMT4のみですが以下の種類から選べるため、使いやすいものをダウンロードしてください。

利用可能なツール
  • PC(Windows)版
  • Mac版
  • Android版
  • iOS版
  • Web Trader

インストールしたいプラットフォームを選択したら、「PC用にダウンロード」をクリックします。

その後、画面上部の「ファイル」タブをクリックし、「取引口座にログイン」を押します。

ログインID、パスワード、サーバーを入力して、ログインできれば完了です。

STEP

入金して取引を始める

最後に、開設した口座に入金して取引を始めます。

GeneTradeではクレジットカードやオンラインウォレットで入金でき、国内・海外銀行送金は利用できません。

また、最低入金額は5ドル(約740円)です。

少額から簡単に入金できるため、手軽に取引を楽しめます。

GeneTradeの入出金方法

atm

GeneTradeの入出金方法について解説します。

入金方法

GeneTradeの入金方法は、クレジット・デビットカードとオンラインウォレットから選べます。

詳細は、以下の通りです。

入金方法最低入金額所要時間手数料
クレジットカード

デビットカード

VISA5ドル(約740円)即時無料
master
JCB
オンラインウォレットbitwallet
STICPAY

GeneTradeの入金方法は、どれでも即時反映されて手数料がかからないメリットがあります。

ただし、国内・海外銀行送金や仮想通貨による入金には対応していないため注意してください。

GeneTradeへの入金は、マイページログイン後に「入金」ボタンをクリックし、入金方法と金額を入力すれば簡単に行えます。

出金方法

入金方法最低入金額所要時間手数料
クレジットカード

デビットカード

VISA10ドル(約1,500円)最長数週間
最短当日
無料
master
JCB
オンラインウォレットbitwallet
STICPAY

GeneTradeの出金方法はどれでも手数料無料ですが、クレジット・デビットカードを利用した場合は最長数週間の日数がかかります。

出金の手順は、以下の通りです。

GeneTradeの出金手順
  • GeneTradeのマイページにログインする
  • 「口座概要」を開き、「アクション」ボタン→「資金」ボタンをクリックする
  • 出金方法と出金額を入力し、リクエストボタンを押す

GeneTradeは3つのステップで簡単に出金できるため、初めての人でも手軽に利用できます。

ただし、200ドル(約30,000円)未満の出金には手数料がかかるため注意してください。

またGeneTradeには出金拒否のうわさも存在するため、規約をよく読んで違反しないよう心がけましょう。

GeneTradeに関してよくある質問

英語と記号のブロック

GeneTradeに関してよくある質問は以下の通りです。

GeneTradeのメリット・デメリットは何ですか?

GeneTradeのメリット・デメリットは、以下の通りです。

メリットデメリット
最大1,000倍のハイレバ取引を楽しめる

豪華なボーナスやキャンペーンで、自己資金ゼロから取引を始められる

約定力が高く、希望の注文を確実に通せる
スプレッドが広く、取引コストが高くなる

CFD銘柄の取り扱いが少ない

安全性・信頼性がそれほど高くない

GeneTradeは、最大1,000倍のハイレバ取引を利用して、少ない資金から大きな利益を狙えるメリットがあります。

ボーナスやキャンペーンも豪華なため、自己資金ゼロから取引を始めたり、必要証拠金を増やして大きな規模の取引に挑戦したりできるのも魅力です。

また約定力が高いNDD STP方式を採用しているため、狙った通りの注文を高い確率で通せます。

一方、GeneTradeは他の海外FX業者よりもスプレッドが広く、取引コストが高くなる傾向があります。

スキャルピングのような取引回数が多い手法を利用するトレーダーにとっては、大きなデメリットです。

また、GeneTradeの安全性・信頼性はまだあまり高くないのが現状です。

取得しているベリーズの金融ライセンスは審査が簡単で、ネット上には出金拒否のうわさも見受けられます。

安全性・信頼性を重視して取引したい人は、GeneTradeに対する評判・口コミがもう少し集まってから利用するのがよいでしょう。

GeneTradeにボーナスはある?

GeneTradeには、豪華なボーナスが用意されています。

現時点で開催されているボーナスキャンペーンは、以下の2つです。

入金不要口座開設ボーナス

入金ボーナス

入金不要口座開設ボーナスは、5,000円のボーナスをゲットしてすぐに取引を始められるキャンペーンです。

リアル口座を新たに開設すると、自動で口座に入金されます。

5,000円のボーナスのみを出金するのは禁止ですが、ボーナスを利用して稼いだ利益は全額出金可能です。

また入金ボーナスでは、最大5,000ドル(約74万円)まで入金額20%のボーナス還元を受けられます。

GeneTradeの出金手数料はいくら?

GeneTradeの出金手数料は、基本的には無料です。

入出金にかかる費用はGeneTradeが負担してくれるため、気軽に利用できるメリットがあります。

特にFX初心者の人は、少額からリスクを抑えて取引するのが安全です。

業者を選ぶ際は、出金手数料が抑えられるところを選びましょう。

ただし、GeneTradeの場合、200ドル(約30,000円)未満の出金では出金手数料がかかるため、注意してください。

GeneTradeで自動売買(EA)はできる?

GeneTradeは、自動売買(EA)に対応しています。

自動売買(EA)とは、事前に設定されたルールに従って自動的に売買してくれるシステムです。

頻繁にチャートを見られない人でも、海外FXに取り組みやすくなるメリットがあります。

またGeneTradeで利用できる取引ツールのMT4は、自動売買(EA)に適したツールです。

GeneTradeには自動売買(EA)しやすい環境が整っているため、ぜひ挑戦してみてください。

GeneTradeで法人口座の開設はできますか?

GeneTradeは、法人口座を開設できます。

個人口座ではなく法人口座にすると、損益を通算できたり、10年分まで損失繰越できたりするメリットがあります。

また海外FXの個人口座は利益が大きくなるにしたがって最大55%まで税率が増えますが、法人口座に切り替えれば最大36.8%の税率にまで抑えることが可能です。

一方で、必要書類が増えたり、法人住民税がかかったりするデメリットがあります。

より本格的に海外FXで取引したい人は、法人口座の開設を検討してみてください。

GeneTradeでデモ口座の開設はできますか?

GeneTradeは、デモ口座を開設できます。

海外FXの初心者であれば、いきなり自分の資金を使って取引するのに不安を感じる人もいるでしょう。

デモ口座を利用すれば、実際の資金を使わずに取引を試せるメリットがあります。

取引ツールの操作速度を早くしたり、ミスなく操作できるようにしたりすることは、利益の大小にもつながる場合があります。

海外FXを始めるか迷っている人やうまく取引できるか不安を感じている人は、まずデモ口座を開設して操作に慣れることから始めてみてください。

GeneTradeで両建て取引はできる?

GeneTradeは、両建て取引ができます。

ただし、同一口座内の両建て取引に限られます。

異業種間や異口座間の両建ては禁止されており、ペナルティを受ける可能性があるため注意してください。

ゼロカットシステムは採用されている?

GeneTradeでは、ゼロカットシステムを採用しています。

ゼロカットシステムとは、急な市場変動によってロスカットが間に合わなかった際に、発生してしまった損失分を海外FX業者が負担してくれる仕組みのことです。

ゼロカットシステムがあれば入金額以上の損失は発生しないため、借金を負う心配をせずに取引を楽しめます。

初めて海外FXを利用する人やハイレバ取引で大きな利益を狙う人でも、安心して利用できるためおすすめです。

GeneTradeの強制ロスカットやマージンコールの基準は?

GeneTradeは、強制ロスカット水準が20%、マージンコールの基準が50%と一般的です。

強制ロスカット水準は、含み損を含めた口座残高が一定水準まで下がった際に、保有しているポジションが強制的に決済される仕組みのことです。

またマージンコールの基準は、海外FX業者がトレーダーに証拠金の不足を知らせるタイミングのことをいいます。

強制ロスカットとマージンコールがあることで、必要以上に含み損が増えるのを防げるメリットがあります。

初めて海外FXをする人でも、気づかない間に損失が大きくなっている心配がないため安心です。

GeneTradeで利益が出た場合、確定申告は必要ですか?

GeneTradeでは、確定申告が必要です。

GeneTradeに限らず全ての海外FXにおいて、年間の所得が20万円を越えると確定申告の義務が発生します。

投資に関する税金は自分が住んでいる国へ納めるルールになっているため、海外FXの利益を確定申告しないことは脱税行為にあたります。

脱税が発覚すれば、未払い分の支払いや重加算税の支払いなどのペナルティが課せられます。

12月になったら、忘れずに必ず確定申告するようにしましょう。

GeneTradeで複数口座の開設はできますか?

GeneTradeは、複数口座の開設ができます。

GeneTradeでは最大10口座まで開設でき、最初の口座が確認されていれば、メンバーズエリアから簡単に追加口座を利用可能です。

ただし、残高が0円の状態で100日間利用がないと休眠口座になってしまいます。

必要以上に口座を増やさず、自分が管理しきれる範囲に制限するのがおすすめです。

GeneTradeの評判やメリットまとめ

conclusionの文字

この記事では、「GeneTradeの概要や取引条件、評判やメリット・デメリット」などについて解説しました。

GeneTradeでは最大1,000倍のハイレバ取引ができ、豪華なボーナスやキャンペーンも用意されているため、少ない資金から大きな利益を狙える環境が整っています。

約定力が高いため、希望通りの注文をストレスなく通せるのもメリットです。

一方で、運営歴が浅くて情報が少なかったり出金拒否の噂があったりと、安全性・信頼性には不安があります。

スプレッドが広くて取引コストがかさんだり、CFD銘柄の取り扱いが非常に少なかったりするデメリットもあります。

ハイレバ取引や豪華なボーナスキャンペーンを重視する人は、最新情報に注意しながらGeneTradeを利用してみてください。

なお、総合的に評価されている人気の海外FX業者については、海外FX業者おすすめランキングにて詳しく解説していますので、ぜひ参考にしてみてください。

あわせて読みたい
海外FX業者おすすめランキング!人気の海外FX口座21選を徹底比較 ※2025年最新 この記事を読んでいるあなたは、 おすすめの海外FX業者/海外FX口座を知りたい 海外FX業者の特徴や口コミ評判などの内容を比較して知りたい それぞれの海外FX業者のメリ...

記事執筆

「ジャンナビFX」は、ジャンナビが運営するFXをはじめとした経済情報のコラムです。

株式投資家・現役為替トレーダーなどの金融投資、経済分析歴を活かした質の高い情報をお届けすることを第一としています。

先行きの見えない現代だからこそ良質な金融情報をお届けし、より豊かな資産形成に貢献することができれば私たちの本望です。

目次