MENU

XMの出金方法を徹底解説|日数や手数料、出金ルールやおすすめ出金方法を紹介

xm出金アイキャッチ

この記事を読んでいるあなたは、

  • XMの出金方法にはどんなものがある?
  • XMで出金する流れは?
  • XMで出金する際の注意点は?

このように考えているかも知れません。

この記事では、「XMの出金方法や流れ、注意点」などについて紹介します。

なお、日本人トレーダーに人気の海外FX業者については、海外FX業者おすすめランキングにて詳しく解説していますので、ぜひ参考にしてみてください。

あわせて読みたい
海外FX業者おすすめランキング!人気の海外FX口座20選を徹底比較 ※2024年最新 この記事を読んでいるあなたは、 おすすめの海外FX業者/海外FX口座を知りたい 海外FX業者の特徴や口コミ評判などの内容を比較して知りたい それぞれの海外FX業者のメリ...

※上記ボタンをクリックすると公式サイトに遷移します。

目次

XMの出金ルール

withdrawalの文字

XMの出金ルールには、以下7つがあります。

  • 入金方法と出金方法を一致させる必要がある
  • クレジットカードへの出金が優先される
  • 利益分は銀行送金で出金しなければいけない
  • ボーナスは出金できない
  • ボーナスは出金額に応じて消滅する
  • ポジションを保有していても出金はできる
  • 基準の証拠金維持率を下回る場合は出金できない

以下にそれぞれ詳しく解説します。

入金方法と出金方法を一致させる必要がある

XMは、入金方法と出金方法を一致させる必要があります。

マネー・ローンダリング防止のため、入金額までは入金した際と同じ方法での出金が必要です。

例えば国内銀行送金で5万円・クレジットカード10万円で入金した場合、国内銀行送金で5万円・クレジットカード10万円で出金しなければいけません。

ただし、JCBのクレジット/デビットカードで入金した場合は出金未対応となっており、国内銀行送金での出金となるため注意しましょう。

クレジットカードへの出金が優先される

XMでは、クレジットカードへの出金が優先されます。

複数の入金方法でXMの口座に入金した場合、出金優先順位が決まっています。

優先度が高い出金方法の順番は、以下の通りです。

  • クレジットカード/デビットカード
  • オンラインウォレット(bitwallet・STICPAY・BXONE)
  • 国内銀行送金

優先順位に沿って出金が完了すると、利益分の出金が可能になります。

利益分は銀行送金で出金しなければいけない

XMでは、入金額以上の利益分は銀行送金で出金しなければいけません。

もし入金額を超える利益が口座残高にある場合、入金額と利益分をそれぞれ別の方法での出金する必要があります。

例えばクレジットカードで10万円を入金し、口座残高が15万円に増えた場合、10万円をクレジットカード、利益5万円を銀行送金での出金が必要です。

もし複数の入金方法を利用しており、入金金額がわからない場合は、XMのサポートデスクに問い合わせてみましょう。

ボーナスは出金できない

XMでは、ボーナスは出金できないルールがあります。

もし新規口座開設や入金で受け取ったボーナスがある場合、出金ができません。

取引口座の資金項目には、「残高」と「クレジット」の金額表示があります。

入金した金額は「残高」、受け取ったボーナスは「クレジット」に加算されます。

出金可能な金額は残高の資金のみのため、ボーナスの出金は一切できません。

ボーナスは出金額に応じて消滅する

XMで出金をおこなうと、ボーナスは出金額に応じて消滅します。

ボーナスは、取引口座の残高に対する出金額の割合によって消滅します。

例えば残高10万円に対して出金額5万円の場合、出金額の割合は50%です。

もし口座のクレジットが5万円であれば、50%にあたる2万5千円のボーナスがクレジットから消滅します。

また「KIWAMI極口座」や「ゼロ口座」などの、ボーナス対象外の口座へ資金を移動させる場合も同様です。

ポジションを保有していても出金はできる

XMでは、ポジションを保有していても出金は可能です。

ただし、出金した際の証拠金維持率が一定の水準を下回る場合のみ出金できません。

また、平日と週末で証拠金維持率の水準が以下のように変動します。

  • 平日(月08:00~土06:50):150%
  • 週末(土06:50~月08:00):400%

平日よりも週末の方が証拠金維持率の水準が厳しいです。

また、日本時間のサマータイム時はさらに1時間早くなります。

基準の証拠金維持率を下回る場合は出金できない

XMでは、基準の証拠金維持率を下回る場合は出金できません。

理由は、証拠金維持率が低い場合、ロスカットのリスクが高くなるためです。

ポジションを保有中でも出金はできますが、出金リクエストを受け付けてもらえない条件があります。

証拠金維持率が以下の金額を下回る場合は、基本的に出金できません。

  • 平日:150%
  • 週末:400%

また、日本時間では「平日は月曜日08:00~土曜日06:50)」「週末は土曜日06:50〜月曜日08:00)」の間に上記の証拠金維持率を下回る際は出金不可となるため注意してください。

※上記ボタンをクリックすると公式サイトに遷移します。

XMに国内銀行送金で出金する方法

bankの看板

XMに国内銀行送金で出金する方法や条件、特徴を紹介します。

  • 国内銀行送金で出金する方法/流れ
  • 国内銀行送金の出金条件
  • 国内銀行送金出金の特徴

それぞれ解説していきます。

国内銀行送金で出金する方法/流れ

国内銀行送金で出金する手順は、以下の通りです。

  1. XM会員ページへログインする
  2. 出金メニューの「資金の出金」を選択する
  3. Local Bank Transferの「出金」を選択する
  4. 出金時の受取人情報を入力する
  5. 出金リクエストの完了

それぞれの方法を解説していきます。

XM会員ページへログインする

XM公式サイトの左上にある「会員ページ」をクリックし、ログインをおこないます。

ログインページで「会員登録時のメールアドレス」と「パスワード」を入力し、「ログイン」をクリックしましょう。

出金メニューの「資金の出金」を選択する

会員ページへログイン後、「資金の出金」のボタンをクリックします。

Local Bank Transferの「出金」を選択する

出金方法一覧から、Local Bank Transferの「出金」をクリックします。

出金時の受取人情報を入力する

出金申請フォームから、出金時の受取人情報を入力していきます。

入力に必要な受取人情報は、以下の通りです。

  • 受取人の氏名(フルネーム)
  • 受取人の住所
  • 受取人の銀行口座番号/IBAN

また受取人の氏名・住所は、ローマ字で入力する必要があります。

次に、受取人銀行の情報を入力します。

入力に必要な受取人銀行情報は、以下の通りです。

  • 銀行名
  • SWIFTコード
  • 銀行所在地
  • 支店コード
  • 支店名

銀行所在地は、支店の住所をローマ字で入力する必要があります。

そして、「出金額(JPY)」を入力します。

出金リクエストの完了

最後に、XM出金に基づくルールについての同意にチェックを入れ、「リクエスト」をクリックすると手続きは完了です。

出金リクエストの受付完了後、画面が遷移し「成功のメッセージ」が表示されます。

国内銀行送金の出金条件

国内銀行における出金の条件は、以下の通りです。

出金手数料
  • 40万円以上:無料
  • 40万円未満:2,500円
反映時間 2〜5営業日
最低出金額 10,000円
最大出金額 上限なし

手数料の有無を考えると、できるだけまとまった金額で出金するのをおすすめします。

国内銀行送金出金の特徴

国内銀行の出金の特徴は、以下の通りです。

  • XMで唯一利益分の出金に対応している
  • 金額上限なしで出金できる
  • 銀行口座で受け取りできる安心感がある

XMにクレジット/デビットカードで出金する方法

クレジットカード

XMにクレジット/デビットカードで出金する方法や条件、特徴を紹介します。

  • クレジット/デビットカードで出金する方法/流れ
  • クレジット/デビットカードの出金条件
  • クレジット/デビットカード出金の特徴

それぞれ解説していきます。

クレジット/デビットカードで出金する方法/流れ

クレジット/デビットカードで出金する手順は、以下の通りです。

  1. XM会員ページへログインする
  2. 出金メニューの「資金の出金」を選択する
  3. Credit/Debit Cards(クレジットカード/デビットカード)の「出金」を選択する
  4. 出金金額を入力する
  5. 出金リクエストの完了

それぞれの方法を解説していきます。

XM会員ページへログインする

XM公式サイトの左上にある「会員ページ」をクリックし、ログインをおこないます。

ログインページで「会員登録時のメールアドレス」と「パスワード」を入力し、「ログイン」をクリックします。

出金メニューの「資金の出金」を選択する

会員ページへログイン後、「資金の出金」をクリックします。

Credit/Debit Cards(クレジットカード/デビットカード)の「出金」を選択する

出金方法一覧から、Credit/Debit Cardsの「出金」をクリックします。

出金金額を入力する

資金の出金-Credit/Debit Cardsページにて、「出金額(JPY)」を入力します。

出金リクエストの完了

最後に、XM出金に基づくルールについての同意にチェックを入れ、「リクエスト」をクリックすると手続きは完了です。

出金リクエストの受付完了後、画面が遷移し「成功のメッセージ」が表示されます。

クレジット/デビットカードの出金条件

クレジットカードとデビットカードにおける出金条件は、以下の通りです。

出金手数料 無料
反映時間 1週間〜1ヶ月程度
最低出金額 500円
最大出金額 入金額まで※利益分は国内銀行送金のみ

手数料がかからず、最低出金額が低いのが特徴です。

クレジット/デビットカード出金の特徴

クレジットカードとデビットカードにおける出金の特徴は、以下の通りです。

  • クレジット/デビットカードへの出金手数料が無料
  • 受取情報の入力の手間が省ける
  • 個人情報が漏れずに利用できる安心感がある

XMにbitwalletで出金する方法

bitwallet公式

出典:https://bitwallet.com/ja/

XMにbitwalletで出金する方法や条件、特徴を紹介します。

  • bitwalletで出金する方法/流れ
  • bitwalletの出金条件
  • bitwallet出金の特徴

それぞれ解説していきます。

bitwalletで入出金する方法/流れ

bitwalletで出金する手順は、以下の通りです。

  1. XM会員ページへログインする
  2. 出金メニューの「資金の出金」を選択する
  3. bitwalletの「出金」を選択する
  4. 出金情報を入力する
  5. 出金リクエストの完了

それぞれの方法を解説していきます。

XM会員ページへログインする

XM公式サイトの左上にある「会員ページ」をクリックし、ログインをおこないます。

ログインページで「会員登録時のメールアドレス」と「パスワード」を入力し、「ログイン」をクリックします。

出金メニューの「資金の出金」を選択する

会員ページへログイン後、「資金の出金」をクリックします。

bitwalletの「出金」を選択する

出金方法一覧から、bitwalletの「出金」をクリックします。

出金情報を入力する

資金の出金-bitwalletページにて、「bitwallet口座(Eメール)」と「出金額(JPY)」を入力します。

出金リクエストの完了

最後に、XM出金に基づくルールについての同意にチェックを入れ、「リクエスト」をクリックすると手続きは完了です。

出金リクエストの受付完了後、画面が遷移し「成功のメッセージ」が表示されます。

bitwalletの出金条件

bitwalletの出金条件は、以下の通りです。

出金手数料 無料
反映時間 1営業日以内
最低出金額 500円
最大出金額 入金額まで※利益分は国内銀行送金のみ

bitwallet出金の特徴

bitwalletでの出金の特徴は、以下の通りです。

  • bitwalletへの出金手数料が無料
  • XMの出金処理後は1営業日以内に着金する
  • ウォレットの中で国内銀行送金時の出金手数料が1番安い

XMにSTICPAYで出金する方法

sticpay公式

出典:https://www.sticpay.com/ja-JP

XMにSTICPAYで出金する方法や条件、特徴を紹介します。

  • STICPAYで出金する方法/流れ
  • STICPAYの出金条件
  • STICPAY出金の特徴

それぞれ解説していきます。

STICPAYで出金する方法/流れ

STICPAYで出金する手順は、以下の通りです。

  1. XM会員ページへログインする
  2. 出金メニューの「資金の出金」を選択する
  3. Sticpay Walletの「出金」を選択する
  4. 出金情報を入力する
  5. 出金リクエストの完了

それぞれの方法を解説していきます。

XM会員ページへログインする

XM公式サイトの左上にある「会員ページ」をクリックし、ログインをおこないます。

ログインページで「会員登録時のメールアドレス」と「パスワード」を入力し、「ログイン」をクリックします。

出金メニューの「資金の出金」を選択する

会員ページへログイン後、「資金の出金」をクリックします。

STICPAYの「出金」を選択する

出金方法一覧から、STICPAYの「出金」をクリックします。

出金情報を入力する

資金の出金-STICPAYページにて、「STICPAY 口座ID」と「出金額(JPY)」を入力します。

出金リクエストの完了

最後に、XM出金に基づくルールについての同意にチェックを入れ、「リクエスト」をクリックすると手続きは完了です。

出金リクエストの受付完了後、画面が遷移し「成功のメッセージ」が表示されます。

STICPAYの出金条件

STICPAYの出金条件は、以下の通りです。

出金手数料 無料
反映時間 1営業日以内
最低出金額 500円
最大出金額 入金額まで※利益分は国内銀行送金のみ

クレジットカードとデビットカードでの出金と同様に、手数料がかからず、500円から出金可能です。

STICPAY出金の特徴

STICPAYでの出金に関する特徴は、以下の通りです。

  • STICPAYへの出金手数料が無料
  • 国内銀行送金・仮想通貨・ATMへの出金ができる
  • 米ドルやユーロなどの入出金に対応している

XMにBXONEで出金する方法

bxone公式

出典:https://bxone.com/

XMにBXONEで出金する方法や条件、特徴を紹介します。

  • BXONEで出金する方法/流れ
  • BXONEの出金条件
  • BXONE出金の特徴

それぞれ解説していきます。

BXONEで出金する方法/流れ

BXONEで出金する手順は、以下の通りです。

  1. XM会員ページへログインする
  2. 出金メニューの「資金の出金」を選択する
  3. BXONEの「出金」を選択する
  4. 出金情報を入力する
  5. 出金リクエストの完了

それぞれの方法を解説していきます。

XM会員ページへログインする

XM公式サイトの左上にある「会員ページ」をクリックし、ログインをおこないます。

ログインページで「会員登録時のメールアドレス」と「パスワード」を入力し、「ログイン」をクリックします。

出金メニューの「資金の出金」を選択する

会員ページへログイン後、「資金の出金」をクリックします。

BXONEの「出金」を選択する

出金方法一覧から、BXONEの「出金」をクリックします。

出金情報を入力する

資金の出金-BXONEページにて、「BXONE ID」と「出金額(JPY)」を入力します。

出金リクエストの完了

最後に、XM出金に基づくルールについての同意にチェックを入れ、「リクエスト」をクリックすると手続きは完了です。

出金リクエストの受付完了後、画面が遷移し「成功のメッセージ」が表示されます。

BXONEの出金条件

BXONEの出金条件は、以下の通りです。

出金手数料 無料
反映時間 1営業日以内
最低出金額 500円
最大出金額 入金額まで※利益分は国内銀行送金のみ

反映時間が1営業日以内であるため、早めの出金を希望する方におすすめです。

BXONE出金の特徴

BXONEの出金に関する特徴は、以下の通りです。

  • BXONEへの出金手数料が無料
  • XMの出金処理後は1営業日以内に着金する
  • ビットコインなど人気の仮想通貨4種類の出金に対応している

【シチュエーション別】XMのおすすめ出金方法

虫眼鏡と英文字

シチュエーション別のXMのおすすめ出金方法を3つ紹介します。

  • 手数料を無料にしたい場合
  • 一括で出金を管理したい場合
  • 他の海外FXを利用したい場合

ケースごとに出金方法が異なるため、その特徴について解説していきます。

手数料を無料にしたい場合

XMで手数料を無料にしたい場合は、クレジットカード・デビットカードでの出金がおすすめです。

オンラインウォレットの出金手数料も無料ですが、複雑で利用方法がよくわからない人にもおすすめです。

ただし、利用しているクレジット会社にとっては商品代金が返金された扱いになります。

カード会社ごとに締め日や決済日が定められており、出金時の反映日数も異なるため注意が必要です。

またクレジットカード・デビットカードで出金する人は、あらかじめカード会社に返金日数を確認しておくとよいでしょう。

一括で出金を管理したい場合

XMで一括で出金を管理したい場合は、国内銀行送金で入金をおこないましょう。

入金方法と出金方法は一致させる決まりがありますが、利益の出金はすべて国内銀行送金で出金する必要があります。

そのため、もしクレジットカードやオンラインウォレットで入出金をした場合、収支・入出金などの管理が難しくなります。

さらに仮想通貨はレートの変動があるため、円建ての収支計算に手間がかかるケースが多いです。

入出金から取引における情報管理まで一括管理したい人は、国内銀行送金でまとめて出金しましょう。

他の海外FXを利用したい場合

XM以外のほかの海外FXを利用したい場合は、オンラインウォレットを利用しましょう。

オンラインウォレット・オンライン決済サービスのメリットは、出金時の手数料無料や決済時の反映速度の速さです。

XMから口座資金を出金してほかの海外FX会社へ入金したい人は、bitwalletやSTICKPAYの利用をおすすめします。

ほかにも、「仮想通貨で別の決済をしたい人」「仮想通貨に投資したい人」「Web3ゲームに入金したい人」におすすめです。

※上記ボタンをクリックすると公式サイトに遷移します。

XMで出金する際の注意点

warningの看板

XMで出金する際の注意点は、以下の3つです。

  • XMで出金できない銀行がある
  • 稼ぎすぎが原因で出金を拒否されることはない
  • カード入金から時間が経過すると銀行からしか出金できない

以下にそれぞれのデメリットについて解説します。

XMで出金できない銀行がある

XMでは、出金できない銀行があるため注意が必要です。

基本的に、SWIFTコードがない銀行の場合は出金できません。

SWIFTコードとは、国際銀行間金融通信協会が定める金融機関識別コードです。

もしネット銀行などを利用する場合、国際送金に必要なため、事前にSWIFTコードの割り当てがあるかWEBで検索するのがおすすめです。

検索しても情報がない場合は、XMから出金できない銀行の可能性が高いため注意しましょう。

稼ぎすぎが原因で出金を拒否されることはない

XMで出金する場合、稼ぎすぎが原因で出金を拒否されることはありません。

出金拒否されるのは、規約違反をしてしまったか、出金申請の内容に不備があるかのいずれかです。

国内・海外を問わずXMで年間1億円以上を稼ぐプロのトレーダーが存在しますが、「稼いでいる金額が大きい」などの理由で出金拒否はされません。

XMの規定に違反していなければ、安心して出金できます。

カード入金から時間が経過すると銀行からしか出金できない

XMに限らず、カード入金から時間が経過すると銀行からしか出金できなくなります。

もしクレジットカードかデビットカードで入金した場合、同一の方法で出金が必要です。

ただし、各カード決済会社には返金処理期限が存在します。

返金処理期限を経過した場合、入金時と同一カードへの出金ができません。

もし出金ができなくなった場合は、XMの日本語サポートデスクへ連絡して国内銀行送金で出金する手続きをしましょう。

XMの出金で起こりうるトラブル・対処法

座って悩んでいる男性

XMの出金で起こりうるトラブルは、以下の5つです。

  • 申請とは異なる方法で出金された
  • 利用したい出金方法を選べない
  • 出金が反映されない
  • クレジットカードで出金できない
  • 出金ページにアクセスできない

XMの出金で起こりうるトラブル・対処法はそれぞれ異なるため、詳しく解説します。

申請とは異なる方法で出金された

XMで出金をする際に、申請とは異なる方法で出金されるケースがあります。

ただし、XMでは出金優先順位が定められており、優先度が高い出金方法で順番に出金されるルールがあります。

優先度が高い出金方法の順番は、以下の通りです。

  • クレジットカード/デビットカード
  • オンラインウォレット(bitwallet・STICPAY・BXONE)
  • 国内銀行送金

もし複数の方法で入金している場合、優先順位に沿って出金が完了してから利益分の出金が可能です。

またXM側で出金処理が終わると、出金処理完了メールが届きます。

利用したい出金方法を選べない

XMでは、入金した方法に応じて利用したい出金方法を選択できません。

ルールとして、入金方法と出金方法を一致させる必要があります。

クレジットカードで入金した際は同じクレジットカードで出金が可能ですが、オンラインウォレットなどの別の方法では出金できません。

利用したい出金方法と同じ方法で入金していない場合は、出金方法一覧に表示されないため注意が必要です。

出金が反映されない

XMでは、出金が反映されないケースがあるため注意が必要です。

出金申請をすると、通常1営業日以内にXM側で出金処理され、出金完了通知が届きます。

オンラインウォレットのbitwallet・STICPAY・BXONEの場合は、即時着金します。

またクレジットカード・デビットカードや銀行送金の場合は、最短2〜5営業日からの着金になります。

もし出金申請後の反映時間を過ぎても着金しない場合は、XMの日本語サポートデスクに問い合わせをしましょう。

クレジットカードで出金できない

クレジットカードやデビットカードで入金した場合、返金可能期限を過ぎると出金できなくなります。

各カードの返金可能期限は、カード決済会社によって異なります。

ただし入金から出金までの期間90日を経過すると、入金時と同一のクレジットカード・デビットカードであっても出金できません。

また、XMではJCBブランドのカードで入金は可能ですが、出金は未対応になっています。

クレジットカードを選択すると決済が拒否されるため、銀行送金で出金になることを把握しておきましょう。

出金ページにアクセスできない

口座を開設するだけでは、出金ページにアクセスできません。

XMでは口座の有効化まで完了していない場合、出金申請がおこなえません。

口座の有効化には、「身分証明書」と「現住所証明書」の提出が必要です。

必要書類を提出すると、XM側で口座開設時の登録情報と相違がないか確認され、承認が受けられます。

口座の有効化後は、ボーナスの受け取りや入出金、取引などのサービスがすべて利用可能になります。

XMの出金方法についてよくある質問

講義を受けてる人

最後に、XMの出金方法についてよくある質問を6つまとめました。

  • XMで複数の方法で入金した場合どの出金方法を選べば良い?
  • XMの手数料は高い?
  • XMのどの出金方法が最も手数料が安い?
  • XMの出金にかかる所要時間は?
  • XMの出金先で選べない銀行は?
  • XMはネット銀行に出金できる?楽天銀行は?

以下にそれぞれ質問と回答まで解説します。

XMで複数の方法で入金した場合どの出金方法を選べば良い?

XMで複数の方法で入金した場合、出金方法の優先順位に従って手続きされます。

優先順位は、以下の順番です。

  • クレジットカード/デビットカード
  • オンラインウォレット(bitwallet・STICPAY・BXONE)
  • 国内銀行送金

ただし、利益分のみ国内銀行送金で出金が可能です。

XMの手数料は高い?

XMの出金手数料は高くありません。

もし国内銀行送金で40万円以上の出金をする場合は、手数料がかかりません。

ただし国内銀行送金で40万円未満の出金の場合、受取銀行で発生する手数料は個人で負担となります。

個人負担となった際は、決済代行手数料として2,500円かかります。

XMのどの出金方法が最も手数料が安い?

XMで出金方法が最も安いのは、「クレジットカード/デビットカード」「オンラインウォレット」の2つです。

出金手数料は、どちらも無料で利用できます。

XMの出金にかかる所要時間は?

XMの出金にかかる所要時間は、出金方法によって異なります。

出金方法ごとの着金までの目安は、以下の通りです。

  • 国内銀行送金:2〜5営業日
  • クレジットカード/デビットカード:1週間〜1ヶ月程度
  • オンラインウォレット:1営業日以内

また出金リクエストをすると、XM側で24営業時間以内に出金処理が完了します。

XMの出金先で選べない銀行は?

XMの出金先で選べない銀行は、以下の3つです。

  • ゆうちょ銀行
  • PayPay銀行(ジャパンネット銀行)
  • セブン銀行

主な出金先の銀行として受付していない理由は、海外送金を受け付けていないためです。

XMはネット銀行に出金できる?楽天銀行は?

SWIFTコードがある銀行であれば、楽天銀行を含むネット銀行に出金できます。

もし楽天銀行に出金する場合は、以下の情報を出金申請フォーム入力すると出金が可能です。

  • 銀行名:RAKUTEN BANK, LTD.
  • SWIFTコード:RAKTJPJT
  • 口座情報

ただし、「PayPay銀行(ジャパンネット銀行)」「セブン銀行」などのネット銀行は、海外送金の受付に対応していないため利用できません。

XMの出金方法まとめ

ATMを操作している人

この記事では、「XMの出金方法や流れ、注意点」などについて紹介しました。

XMでの出金には優先順位があるため、もし利益分を含むすべての資金を一括で出金したい場合は国内銀行送金での入出金がおすすめです。

またSWIFTコードがある銀行は出金可能なため、楽天銀行を含むネット銀行でも出金できます。

XMの出金方法は全部で5つあるため、ぜひこの記事を参考にして自分にあった出金方法を選びましょう。

なお、日本人トレーダーに人気の海外FX業者については、海外FX業者おすすめランキングにて詳しく解説していますので、ぜひ参考にしてみてください。

あわせて読みたい
海外FX業者おすすめランキング!人気の海外FX口座20選を徹底比較 ※2024年最新 この記事を読んでいるあなたは、 おすすめの海外FX業者/海外FX口座を知りたい 海外FX業者の特徴や口コミ評判などの内容を比較して知りたい それぞれの海外FX業者のメリ...

※上記ボタンをクリックすると公式サイトに遷移します。

この記事を書いた人

FINANCE X(ファイナンスエックス)は、「すべての投資家に最適な金融情報を届ける」を理念に掲げる金融情報メディアです。

株式投資家・現役為替トレーダーなどの金融投資歴の長いライターに執筆を依頼し、質の高い情報をお届けすることを第一としています。

先行きの見えない現代だからこそ良質な金融情報をお届けし、より豊かな資産形成に貢献することができれば私たちの本望です。

目次