MENU

BigBossの出金方法は?出金ルールや出金できない原因、対処法を解説

bigboss出金方法アイキャッチ

BigBossでは、国内銀行送金とbitwallet、BXONEと仮想通貨の4種類の出金方法に対応しています。

それぞれ手数料や反映時間に差があるのに加えて、細かいルールの違いが存在します。

この記事では、BigBossの出金方法や出金ルールを解説します。

BigBossで出金できない原因と対処法も紹介するため、ぜひ参考にしてください。

人気のある海外FX業者に登録したい方は、以下の3業者がおすすめです。

海外FX業者名 特徴 公式サイト
XMTRADINGロゴ

XMTrading

  • 日本トップクラスの知名度
  • 最大レバレッジ1,000倍&ゼロカットシステム搭載
  • 口座開設ボーナス13,000円+入金ボーナス120%
公式サイト
vantageロゴ

Vantage

  • 口座開設だけで最大15,000円GET!
  • 最大2,000倍のレバレッジ
  • 海外FXブローカーの中でもトップクラスの取引銘柄数
公式サイト
BigBossロゴ

BigBoss

  • 最大レバレッジ2,222倍&ゼロカットシステム
  • 口座開設だけで18,000円&最大約150万円GET
  • これまで表彰6冠達成の信頼度あり
公式サイト

なお、BigBossの評判や特徴、口座開設方法、日本人トレーダーに人気の海外FX業者については、海外FX業者おすすめランキングにて詳しく解説していますので、ぜひ参考にしてみてください。

あわせて読みたい
BigBoss(ビッグボス)の評判は?安全性やデメリット・メリットを解説 この記事を読んでいるあなたは、 BigBoss(ビッグボス)にはどんな評判がある? BigBoss(ビッグボス)の安全性は? BigBoss(ビッグボス)のメリット・デメリットは? このよ...
あわせて読みたい
海外FX業者おすすめランキング!人気の海外FX口座21選を徹底比較 ※2025年最新 この記事を読んでいるあなたは、 おすすめの海外FX業者/海外FX口座を知りたい 海外FX業者の特徴や口コミ評判などの内容を比較して知りたい それぞれの海外FX業者のメリ...
目次

BigBossの出金方法一覧

bigboss公式

出典:https://www.bigboss-financial.com/

BigBossの出金方法を一覧で紹介します。

出金方法 出金手数料
国内銀行送金 2,000円または20ドル
bitwallet 無料
※bitwalletからの出金手数料は777円
BXONE 無料
※BXONEからの出金手数料は500円
仮想通貨 口座通貨ごとに異なる

以降では、それぞれの出金方法について詳しく解説するため、ぜひ参考にしてください。

BigBossの出金方法①:国内銀行送金

bankの看板

BigBossでは、日本国内の銀行口座への送金による出金が可能です。

国内銀行送金の最大のメリットは、少額から高額まで幅広い金額に対応している点です。

さらに、日本円だけでなく米ドルでの出金も可能なため、外貨建ての取引をしている場合でもスムーズに資金を移動できます。

ただし、BigBossの国内銀行送金では2,000円または20ドルの手数料が発生します。

そのため、少額の出金を頻繁に行うと、手数料の負担が大きくなる点に注意が必要です。

また、着金までにかかる期間は2~5営業日程度で、銀行の営業時間や処理状況によって変動することがあります。

特に週末や祝日を挟むとさらに時間がかかるため、急ぎの出金には不向きです。

国内銀行送金の出金条件

国内銀行送金の出金条件は、以下のとおりです。

反映時間 2~5営業日
出金手数料 2,000円または20ドル
最低出金額 なし
最大出金額 1回あたり500万円

国内銀行送金で出金する際の注意点

国内銀行送金で出金する際は、以下に注意しましょう。

国内銀行送金で出金する際の注意点
  • BigBossの登録名義と銀行口座名義が一致している必要がある
  • 農業協同組合や漁業協同組合、証券会社の口座には出金不可
  • 銀行の営業時間外に出金申請をすると、処理が翌営業日以降に持ち越される

手数料の高さや着金までの時間を考慮すると、大きな金額をまとめて出金する際に適した方法といえます。

頻繁に少額の出金を行いたい場合は、手数料のかからない別の出金方法を検討しましょう。

国内銀行送金で出金する方法・手順

国内銀行送金で出金する方法・手順は、以下のとおりです。

国内銀行送金で出金する方法・手順
  • STEP1:BigBossのトップページにアクセスする
  • STEP2:BigBossのマイページへログインする
  • STEP3:銀行出金を選択する
  • STEP4:銀行情報を追加する
  • STEP5:出金フォームを入力する

国内銀行送金での出金は、BigBossのマイページから手続きを進めます。

公式サイトのトップページにアクセスし、登録済みのメールアドレスとパスワードを入力してマイページへログインしてください。

ログイン後、左側のメニューから「出金」項目を開き、「銀行出金」を選択します。

初めて国内銀行送金を利用する場合は、出金先の銀行口座情報を登録してください。

次に、「銀行情報の追加」画面で、銀行名、SWIFTコード、口座番号、銀行所在地などを入力します。

銀行のSWIFTコードは以下の表でまとめたため、参考にしてください。

銀行名 銀行コード SWIFTコード 銀行名(英語表記)
三井住友銀行 0009 SMBCJPJT Sumitomo Mitsui Banking Corporation
りそな銀行 0010 DIWAJPJT Resona Bank,Ltd.
みずほ銀行 0001 MHCBJPJT Mizuho Bank,Ltd.
三菱UFJ銀行 0005 BOTKJPJT MUFG Bank, Ltd.
楽天銀行 0036 RAKTJPJT Rakuten Bank, Ltd.
ソニー銀行 0035 SONYJPJ1 Sony Bank Inc.
住信SBIネット銀行 0038 NTSSJPJ1 SBI Sumishin Net Bank, Ltd.

情報の入力は日本語・英語どちらでも可能ですが、正確な内容を登録することが重要です。

すべての項目を入力し終えたら、「保存する」を押して出金フォームへ進みます。

出金フォームでは、出金元となるBigBoss口座を選択し、希望の出金額を入力してください。

その後、登録した出金先口座をリストから選択し、出金通貨を日本円または米ドルのいずれかを選択します。

入力内容を確認し、間違いがなければ「同意する」にチェックを入れて「出金する」を選択してください。

なお、手続きを完了すると、BigBossから出金確認メールが届きます。

着金までは通常2〜5営業日ほどかかるため、銀行の処理状況に応じてしばらく待ちましょう。

BigBossの出金方法②:bitwallet

pcを操作している人

bitwalletは、オンラインウォレットとして世界中で利用されており、特に海外FXトレーダーの間では一般的な決済手段の1つです。

bitwalletの大きなメリットは、出金手数料がかからず、最低出金額の制限がない点です。

また、bitwalletのシステムは日本語に対応しており、操作も比較的簡単なため、初心者でも問題なく利用できます。

一方で、bitwalletアカウントを持っていない人は新規で作成する必要があり、手続きを行わなければなりません。

加えて、bitwalletから国内銀行口座に資金を移す際には別途手数料が発生し、処理に2~3日かかることがあります。

場合によっては、直接銀行に出金するよりも手間が増えることになるため、注意しましょう。

bitwalletの出金条件

bitwalletの出金条件は、以下のとおりです。

反映時間 1~5営業日
出金手数料 無料

※bitwalletからの出金手数料は777円

最低出金額 なし
最大出金額 1回あたり300万円

bitwalletで出金する際の注意点

bitwalletで出金する際は、以下のポイントに注意しましょう。

bitwalletで出金する際の注意点
  • BigBossに登録したメールアドレスとbitwalletのアカウントのメールアドレスが一致している必要がある
  • bitwalletから国内銀行口座に送金する場合、出金手数料(777円)が発生する
  • 銀行への送金に2~3営業日かかるため、即時の現金化には向かない

bitwalletから国内銀行口座へ出金する際は、手数料として777円がかかります

また、銀行への送金処理には通常2~3営業日を要するため、即時の現金化はできません。

急ぎで資金を受け取りたい場合は、他の出金方法も検討しましょう。

bitwalletで出金する方法・手順

bitwalletで出金する方法・手順は、以下のとおりです。

bitwalletで出金する方法・手順
  • STEP1:BigBossのトップページにアクセスする
  • STEP2:BigBossのマイページへログインする
  • STEP3:bitwallet出金を選択する
  • STEP4:出金フォームを入力する

bitwalletを利用した出金手続きも、基本的には国内銀行送金と同じ流れで進めます。

まずは、BigBossの公式サイトにアクセスし、マイページへログインしてください。

ログイン後、メニュー内の「出金」項目から「bitwallet出金」を選択します。

出金フォームでは、出金元となるBigBoss口座を選び、希望の出金額を入力してください。

また、出金先のメールアドレスは、BigBossに登録したアドレスと一致している必要があるため、間違いがないか確認しましょう。

必要な情報を入力したら、内容を再確認し、「同意する」にチェックを入れて「出金する」をクリックします。

その後、「bitwallet出金の一次受付」という件名の確認メールが送信されるため、メール内の認証リンクをクリックして手続きを完了させてください。

なお、出金が処理されるまでには1〜5営業日かかります。

BigBossの出金方法③:BXONE

pcを操作している人

BXONEは、オンライン決済や国際送金に対応したウォレットサービスです。

法定通貨だけでなく仮想通貨の出金にも対応しています。

BXONEのメリットは出金手数料が無料で、最大300万円までの高額出金にも対応している点です。

また、仮想通貨の出金にも対応しているため、暗号資産を活用した資金移動を行いたい人には特におすすめです。

ただし、BXONE経由の出金では、BigBoss側での手数料はかかりませんが、BXONEから国内銀行口座に送金する際には500円の手数料が発生します。

さらに、日本語にも対応していないため、英語に不慣れな人にとってはやや使いづらい部分もあります。

BXONEの出金条件

BXONEの出金条件は、以下のとおりです。

反映時間 1~5営業日
出金手数料 無料

※BXONEからの出金手数料は500円

最低出金額 なし
最大出金額 1回あたり300万円

BXONEで出金する際の注意点

BXONEで出金する際は、以下に注意しましょう。

BXONEで出金する際の注意点
  • BXONE公式サイトは英語のみ対応
  • BXONEを利用するには会員登録が必要
  • 銀行への出金には手数料がかかる

BXONEは、海外決済や仮想通貨の利用を検討している人にとっては魅力的な選択肢ですが、日本語でのサポートがありません。

そのため、英語の操作に不安がある場合は、他の方法を検討しましょう。

また、銀行に出金する際には手数料がかかります。

少しでも手数料を抑えて資金を確保したい方は、別の出金方法も検討してみてください。

BXONEで出金する方法・手順

BXONEで出金する方法・手順は、以下のとおりです。

BXONEで出金する方法・手順
  • STEP1:BigBossのトップページにアクセスする
  • STEP2:BigBossのマイページへログインする
  • STEP3:BXONE出金を選択する
  • STEP4:出金フォームを入力する

まずは、BigBossの公式サイトにアクセスし、メールアドレスとパスワードを入力してマイページへログインします。

左側メニューの「出金」から「BXONE出金」を選択し、出金フォームを開きましょう。

その後、出金元口座を選択し、希望の出金額(上限300万円)を入力します。

なお、出金先には、登録済みのメールアドレスが自動で反映されるため、確認してください。

次に、11から始まる8桁のBXONEアカウント番号を正確に入力し、通貨を日本円または米ドルから選択します。

内容を確認後、「同意する」にチェックを入れて「出金する」をクリックしましょう。

出金確認メールが届いたら、メール内のリンクをクリックし、手続きを完了させてください。

BigBossの出金方法④:仮想通貨

ビットコインのアイコンと人の形をしたアイコン

仮想通貨での出金を希望する場合、BigBossのCRYPTOS口座を経由する必要があります。

CRYPTOS口座は、BigBossのスタンダード口座、またはプロスプレッド口座を開設すると自動的に作成されるため、特別な申請は不要です。

仮想通貨の出金は1~2営業日で完了し、他の方法と比べて処理速度が速いのが特徴です。

ただし、仮想通貨ごとに出金手数料が異なるため、注意しましょう。

また、ブロックチェーンの混雑状況によっては送金に時間がかかる場合もあります。

仮想通貨の出金条件

仮想通貨の出金条件は、以下のとおりです。

反映時間 1~2営業日
出金手数料 仮想通貨ごとに異なる
最低出金額 なし
最大出金額 1回あたり500万円

仮想通貨で出金する際の注意点

仮想通貨で出金する際の注意点は、以下のとおりです。

仮想通貨で出金する際の注意点
  • 仮想通貨専用のウォレットが必要
  • マイニング費用やガス代が発生する
  • CRYPTOS口座経由のみ出金可能

仮想通貨で出金するには、専用のウォレットが必要です。

仮想通貨での出金は銀行口座とは異なり、出金先となるウォレットアドレスを正しく設定する必要があります。

また、マイニング費用やガス代が発生し、ブロックチェーンの混雑状況によって手数料が変動する点にも注意が必要です。

さらに、仮想通貨での出金は、CRYPTOS口座を経由しなければ出金できません。

まず取引口座からCRYPTOS口座に資金を移し、仮想通貨へ交換してから出金手続きを行う必要があります。

スムーズに出金するために、事前の準備をしっかり行いましょう。

仮想通貨で出金する方法・手順

仮想通貨で出金する方法・手順は、以下のとおりです。

仮想通貨で出金する方法・手順
  • STEP1:BigBossのマイページにアクセスする
  • STEP2:CRYPTOS口座へ資金移動する
  • STEP3:CRYPTOS口座で取引を行う
  • STEP4:「出金」で「CRYPTOS口座出金」を選択する
  • STEP5:「出金先アドレス情報の追加」で出金先を登録する
  • STEP6:出金フォームを登録する

まず、BigBossのマイページへログインし、「資金移転」からCRYPTOS口座へ資金を移動します。

移動完了後、CRYPTOS口座で仮想通貨の取引を行い、出金する通貨に変換してください。

その後、「出金」メニューから「CRYPTOS口座出金」を選択し、「出金先アドレス情報の追加」でウォレットアドレスを登録します。

必要事項を入力して保存したら、出金フォームへ進みましょう。

次に、出金元口座と出金先アドレスを選び、希望額(上限500万円)を入力します。

内容を確認し、「同意する」にチェックを入れて「出金する」をクリックしてください。

出金確認メールが届いたら、リンクをクリックし、手続きを完了させましょう。

BigBossの出金ルール

コーヒーと紙に書かれたrulesの文字

BigBossには、以下のような出金ルールがあります。

それぞれのルールを詳しく解説します。

出金は必ずBigBoss口座と同一名義でなければならない

BigBossから資金を出金する際には、口座の名義と出金先の名義が一致している必要があります。

上記のルールにより、家族や親しい友人でも、第三者の口座へ直接送金することはできません。

名義一致の規則は、資金の不正利用を防ぐために設けられています。

他人名義の口座への出金が許可されてしまうと、マネーロンダリングや詐欺などのリスクが高まり、金融機関全体の信頼性にも影響を与えかねません。

そのため、本人確認が取れた口座へのみ出金が認められているのです。

出金手続きを行う際は、事前に登録情報を確認し、銀行口座の名義がBigBossに登録したものと一致していることを確認しましょう。

クレジットカードで入金した金額分は60日間以内に出金できない

クレジットカードで入金した金額は、60日以上経たなければ出金できません。

ただし、上記のルールが適用されるのは、取引利益を含む全資金を出金する場合に限られます。

もし、取引で得た利益のみを出金する場合は、60日を待たずに出金が可能です。

例えば、10万円を入金し、取引利益が5万円だとします。

合計15万円を出金する場合は60日以上経たなければいけませんが、5万円のみを出金する場合は60日待たなくても大丈夫です。

この制限は、クレジットカードの決済処理と関連しており、チャージバック(支払いの取り消し)などの不正利用を防ぐために設けられています。

クレジットカードでの入金は即時反映されるため、不正な資金移動が発生しないよう一定の制限がかかっているのです。

出金の前に1回以上の取引が必要

BigBossでは、出金の際に「最後の入金後に少なくとも1回の取引を完了する」という条件が設けられています。

上記のルールを満たしていない場合、出金申請をしても処理が行われないため、注意が必要です。

特に、追加で入金を行った場合には、最新の入金に対して取引が行われているかを確認することが重要です。

入金後に取引をしないまま出金の手続きをしても、申請が拒否される可能性があるため、取引履歴をチェックしましょう。

取引口座から出金すると全口座内のボーナスが削除される

BigBossでは、出金を行うと口座に付与されているボーナスがすべて消失するため、注意が必要です。

出金額や出金元の口座に関係なく、アカウント内のすべてのボーナスが失われます。

上記のルールは、ボーナスを悪用した資金の引き出しを防ぐことを目的に設けられています。

本来、ボーナスは取引のサポート資金として提供されるものであり、現金として引き出すものではありません。

そのため、出金が発生した時点で、ボーナスはすべて無効となります。

もし、ボーナスを活用して取引を継続したい場合は、出金を行うタイミングを慎重に検討する必要があります。

また、資金移動を行う場合でもボーナスは消滅するため、忘れないように注意してください。

証拠金維持率100%を下回る金額は出金できない

BigBossでは、取引ポジションを保有している状態でも出金申請を行えます。

しかし、証拠金維持率が100%を下回ると出金できないため、注意が必要です。

証拠金維持率とは、取引を維持するための安全性を示す指標のことです。

具体的には、以下の計算式で求められます。

証拠金維持率の求め方

証拠金維持率(%)=(有効証拠金 ÷ 必要証拠金)× 100

有効証拠金とは、現在の口座残高に加え、未決済のポジションによる評価損益を含めた金額です。

一方、必要証拠金は、現在の取引を維持するために最低限必要な資金を指し、レバレッジや取引量によって変動します。

ポジションを保有したまま出金を行った結果、証拠金維持率が100%を下回ると、出金申請は自動的にキャンセルされます。

そのため、出金額を決める際には、証拠金維持率も考慮することが重要です。

特に、市場の変動によって評価損益が変わる可能性があり、適切なリスク管理を心掛けましょう。

BigBossで出金できない原因と対処法

whyのブロック

BigBossで出金できない場合は、以下の理由が考えられます。

それぞれの原因を対処法とともに解説します。

他人名義の口座に出金しようとしている

BigBossでは、出金を行う際に口座の名義と出金先の名義が一致している必要があります。

これは、不正な資金移動を防ぐためのルールであり、家族や友人など第三者の口座へ直接資金を送ることはできません。

誤って他人名義の口座に出金を申請してしまった場合、手続きが却下されるだけでなく、場合によっては口座の利用制限がかかる可能性もあります。

そのため、出金前には必ずマイページで自身の登録名義と出金先の名義が一致しているかを確認しておくことが重要です。

また、万が一登録名義に誤りがあった場合は、事前に修正手続きを行いましょう

特に、旧姓のまま登録していたり、ローマ字の綴りが異なっていたりすると、出金トラブルの原因となります。

スムーズに出金を完了させるためにも、出金前の名義確認を徹底するようにしましょう。

出金先の情報に間違いがある

出金を行う際には、銀行口座の情報を正しく入力しなければなりません。

口座番号や銀行名、支店名などに誤りがあると、出金申請が拒否されたり、処理が遅れたりする可能性があります。

場合によっては、手続きが完了しないままキャンセル扱いになることもあるため、慎重に確認しましょう。

特に、海外送金を伴う場合は、銀行のSWIFTコードやIBAN(国際銀行口座番号)などの入力ミスにも注意が必要です。

上記の情報が間違っていると、送金が完了しなかったり、返金手続きに時間がかかったりすることがあります。

出金できない場合、まずは入力した銀行情報が正確かどうかをチェックしましょう。

土日祝日の影響を考慮していない

BigBossの出金処理は通常1~5営業日以内に完了しますが、土日祝日を挟むとさらに時間がかかることがあります。

例えば、金曜日の夜や土曜日に出金申請を行うと、翌週の月曜日以降に処理が開始されるため、実際に資金が着金するまでに1週間程度かかることもあります。

これはBigBossに限らず、多くの海外FX業者に共通する注意点です。

そのため、出金を急いでいる場合は、平日の早い時間に申請を行うのがベターです。

また、海外の祝日にも注意しなければなりません。

日本国内では平日でも、BigBossの処理を行う金融機関のある国が祝日であれば、出金が遅れる可能性があります。

特に年末年始や大型連休の前後は、通常より時間がかかることを想定して計画を立てましょう。

利用規約違反や禁止行為を疑われている

BigBossでは、マネーロンダリング対策や不正行為防止の観点から、一定のルールを設けています。

そのため、出金申請をした際に利用規約違反の疑いがあると判断されると、出金が保留または拒否されることがあります。

例えば、口座開設後に本人確認書類を提出していない場合は、出金が許可されません。

口座開設自体は本人確認なしでも可能ですが、資金を引き出す際には本人確認が必須です。

そのため、早めに必要書類を提出して承認を得ておくことが重要です。

また、短期間での大規模な資金移動や入金後すぐの出金など、不審な取引とみなされる行為も運営側に警戒される可能性があります。

万が一、出金がスムーズに行われない場合は、サポートに問い合わせる前に、自身の取引履歴や出金条件を確認しましょう。

BigBossの出金に関するよくある質問

白と黄色のはてなマーク

最後にBigBossの出金に関してよくある質問をまとめます。

他にも疑問点があれば、遠慮なくカスタマーサポートに相談してみましょう。

BigBossの出金に日数はどれくらいかかる?

BigBossで出金申請を行った場合、資金が口座に反映されるまでには一定の時間が必要です。

最短でも1営業日はかかり、即時反映されるわけではありません。

出金方法によって所要時間が異なるため、それぞれの目安を確認しておきましょう。

出金方法 営業日
国内銀行送金 2~5営業日
bitwallet 1~5営業日
BXONE 1~5営業日
仮想通貨 1~2営業日

特に、銀行送金を利用する場合は、週末や祝日を挟むとさらに遅れることがあります。

また、出金申請の混雑状況によっても処理時間が変動することがあるため、余裕をもって手続きを行うのがおすすめです。

BigBossのデモ口座から出金は可能?

BigBossのデモ口座から出金はできません

デモ口座で動くお金はリアルなものではなく、あくまでも練習用のものです。

デモ口座で利益が出ても、一切出金はできません

リアル口座のみの出金になるため、注意しましょう。

BigBossの出金に税金はかかる?

海外FXで得た利益は、出金の有無にかかわらず、確定した時点で課税対象となります。

つまり、取引によって利益が発生した場合、それを出金していなくても確定申告が必要になります。

確定申告を忘れると税金の負担が大きくなる可能性があるため、注意してください。

例えば、海外FX取引で100万円の利益が出たとします。

この場合の税金の計算方法は、以下の通りです。

税金の計算方法

【所得税】100万円 × 5% = 5万円

【住民税】100万円 × 10% = 10万円

合計 5万円+10万円=15万円

BigBossの出金方法まとめ

summaryのブロック

BigBossでは、複数の出金方法が用意されており、自分のニーズに合った方法を選べます。

国内銀行送金では、手数料を抑えつつ日本円で受け取れますが、手続き完了まで数日かかることがあります。

bitwalletやBXONEを利用すると、比較的スムーズな送金が可能ですが、それぞれのプラットフォームでの登録や認証が必要です。

また、仮想通貨(CRYPTOS)での出金は、ウォレットの準備やネットワーク手数料が発生するため、忘れないように注意しましょう。

出金方法ごとに特徴が異なるため、利便性やコストを考慮し、最適な方法を選ぶことが大切です。

なお、BigBossの評判や特徴、口座開設方法、日本人トレーダーに人気の海外FX業者については、海外FX業者おすすめランキングにて詳しく解説していますので、ぜひ参考にしてみてください。

あわせて読みたい
BigBoss(ビッグボス)の評判は?安全性やデメリット・メリットを解説 この記事を読んでいるあなたは、 BigBoss(ビッグボス)にはどんな評判がある? BigBoss(ビッグボス)の安全性は? BigBoss(ビッグボス)のメリット・デメリットは? このよ...
あわせて読みたい
海外FX業者おすすめランキング!人気の海外FX口座21選を徹底比較 ※2025年最新 この記事を読んでいるあなたは、 おすすめの海外FX業者/海外FX口座を知りたい 海外FX業者の特徴や口コミ評判などの内容を比較して知りたい それぞれの海外FX業者のメリ...

記事執筆

「ジャンナビFX」は、ジャンナビが運営するFXをはじめとした経済情報のコラムです。

株式投資家・現役為替トレーダーなどの金融投資、経済分析歴を活かした質の高い情報をお届けすることを第一としています。

先行きの見えない現代だからこそ良質な金融情報をお届けし、より豊かな資産形成に貢献することができれば私たちの本望です。

目次